万葉書房
番号               書名   著者     解説   発行   価格
C15 生きたことば1〜3 3冊揃 国語教育叢書  2の箱背に少傷み 中村万三 教育出版センター 昭和60 ¥6000
C16 世紀末国語教育論 大平浩哉 有朋堂 平成7 ¥1260
C17 国語教育必携 学習指導要領から国語表記まで 大矢武師・鳩貝久延編 教育出版センター 昭和50 ¥1050
C18 国語科教育法試論 山根巴 相模女子大学国文科研究室 昭和47 ¥2000
C19 言語理論と国語教育   カバー少傷み 熊沢龍 明治書院 非売品 昭和40 ¥600
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号            書名     著者   解説  発行   価格
C66 口語法精説 湯沢幸吉郎 明治書院 昭和52 ¥3990
C67 文語文法詳説  函ヤケシミ 湯沢幸吉郎 右文書院 昭和52 ¥2000
C68 語源のたのしみ 全5冊  2巻帯欠 岩淵悦太郎 毎日新聞社 昭和55 ¥2000
C69 語源のたのしみ 全5冊  帯は1と3のみ・3の天に埃シミ 画像@A 岩淵悦太郎 毎日新聞社 昭和58〜52 ¥1500
C70 国語史論集 岩淵悦太郎 筑摩書房 昭和52 ¥2625
C71 図表国文法  在庫切れ 岩淵悦太郎編 武蔵野書院 昭和25  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
万葉書房
番号                 書名      著者    解説  発行   価格
C78 日本言語地図2  大判・別冊解説欠 国立国語研究所編 大蔵省印刷局 昭和42 ¥2000
C79 本言語地図3  大判・別冊解説欠 国立国語研究所編 大蔵省印刷局 昭和44 ¥2000
C80 日本言語地図4  大判・ 別冊解説欠・箱傷み補修 国立国語研究所編 大蔵省印刷局 昭和45 ¥2000
C81 日本言語地図5  大判・別冊解説つき 国立国語研究所編 大蔵省印刷局 昭和47 ¥3000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名      著者   解説  発行   価格
C44 国語学史綱要   在庫切れ 重松信弘 武蔵野書院 昭和39  
C45 国語学史綱要(改稿版) 重松信弘 武蔵野書院 昭和57 ¥945
C46 言葉の歴史 カバーヤケ有 新村出 創元選書 昭和17 ¥500
C47 新村出選集 第三巻 史傳篇・典籍篇  附録・印譜付き・カバーヤケスレ小傷・印有・奥付に日付等記入有   養徳社 昭和19 ¥1500
  美意延年 新村出追悼文集  在庫切れ 新村猛編 遺著刊行会 昭和56  
C48 近世日本文法研究史論  函褪せシミ・小口少シミ 建部一男 双文社出版 昭和61 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名 著者   解説   発行   価格
C49 月刊言語’80・4月号《特集職人のことば》   大修館書店 昭和55 ¥525
C50 月刊言語 2002年12月《特集テレビ》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成14 ¥400
C51 月刊言語 2003年3月《特集つなぐ言葉》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成15 ¥400
C52 月刊言語 2003年4月《特集ヴォイスを捉える視点》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成15 ¥400
C53 月刊言語 2003年7月《特集伝聞=t 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成15 ¥400
C54 月刊言語 2003年8月《特集バイリンガリズムとしての手話》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成15 ¥400
C55 月刊言語 2003年9月《特集メディアの誕生・広告の歴史》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成15 ¥400
C56 月刊言語 2004年4月《特集文法化とはなにか》 表紙にラベル剥し跡有   大修館書店 平成16 ¥400
C57 月刊言語 2006年9月《特集幼児語・育児語の世界》   大修館書店 平成18 ¥600
C58 月刊言語 2007年10月《特集・東アジアの文字文化》  表紙少スレ   大修館書店 平成19 ¥900
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名  著者   解説   発行   価格
C59 国語学 122−128号 合本  図書館廃棄本 国語学会 1980−82 ¥1000
C60 復刻国語学会会報―昭和21年9月〜昭和23年10月  函ヤケシミ 国語学会編 武蔵野書院 昭和60 ¥1000
C61 国語学研究文献索引 国語史篇  函疲れ褪せ・本体小口少褪せ 国語学会他編 秀英出版 平成8 ¥1500
 ※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
【日本語学・言語学(続き3)】
戻る
番号                書名    著者    解説  発行   価格
C1 日本語文典例証 クルチウス 明治書院 昭和46 ¥11500
C2 日本文典講義  箱なし・記名 和田萬吉 早稲田大學出版部 昭和2 ¥1000
C3 日本文典講義  箱スレ 徳田浄 日本文學社 昭和6 ¥3150
C4 日本語 上代から現代まで   箱に少シミ有 丸山林平 白帝社 昭和50 ¥1200
C5 文語文法用例と論考 三浦和雄 明治書院 昭和51 ¥2100
C6 日本文法研究 久野ワ 大修館書店 昭和63 ¥1680
C7 日本文法研究   箱スレ傷み・本体天小口に少シミ 久野ワ 大修館書店 昭和48 ¥1000
C8 現代日本語の文法―日本文法教室・新訂版―  カバー褪せ・天小口薄シミ 芳賀綏 教育出版 昭和53 ¥800
C9 日本文法と言語の理論  箱少傷み・見返しに少切れ有 大久保忠利 春秋社 昭和50 ¥1200
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名      著者   解説   発行   価格
C41 日本語文法の研究  B5判・並製 岡崎晃一 私家版 平成19 ¥1500
C42 研究発表 中古語中古文学 笠間叢書180  在庫切れ 根来司 笠間書院 昭和58  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名   著者   解説   発行   価格
C32 國語尊重の根本義  在庫切れ 山田孝雄 白水社 昭和13  
C33 奈良朝文法史・平安朝文法史 2冊  在庫切れ 山田孝雄 寶文館 昭和29・27  
C34 平安朝文法史 山田孝雄 宝文館 昭和27 ¥2940
C35 連歌概説  箱なし・見返しにテープ補修 山田孝雄 岩波書店 昭和12 ¥2000
C36 連歌概説  函スレヤケ・小口等経年薄シミ 山田孝雄 岩波書店 昭和12 ¥3000
C37 俳諧文法概論   箱にインク汚れ有 山田孝雄 宝文館 昭和45 ¥8000
C38 年號讀方考證稿   見返しに少書入れ 山田孝雄 宝文館 平成元 ¥1575
C39 平安朝文法史 山田孝雄 宝文館 平成2 ¥5250
C40 山田孝雄―共同体の国学の夢 再発見日本の哲学  カバー少ヤケ 滝浦真人 講談社 平成21 ¥3000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                 書名      著者    解説  発行   価格
C72 国語年鑑 昭和44年版  箱なし・天に薄埃シミ 国立国語研究所編 秀英出版 昭和44 ¥700
C73 国語年鑑 昭和45年版  箱なし・天に薄埃シミ 国立国語研究所編 秀英出版 昭和45 ¥1000
C74 国語年鑑 昭和46年版  箱なし・ムレ本 国立国語研究所編 秀英出版 昭和46 ¥500
C75 国語年鑑 昭和49年版  箱なし・P84の角に折れスジと1ヶ所線引き 国立国語研究所編 秀英出版 昭和49 ¥600
C76 国語年鑑 昭和50年版  箱なし・天に埃褪せ 国立国語研究所編 秀英出版 昭和50 ¥700
C77 国語年鑑 昭和53年版  箱なし・裏表紙に小傷補修 国立国語研究所編 秀英出版 昭和53 ¥1000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名     著者      解説  発行   価格
C62 訓点語と訓点資料 第九十六輯 訓点語学会編 訓点語学会 平成7 ¥1680
C63 訓点語と訓点資料 第九十七輯 在庫切れ 訓点語学会編 訓点語学会 平成8  
C64 訓點資料と訓點語の研究  箱少ヤケ・再版 画像 遠藤嘉基 中央図書出版社 昭和46 ¥1500
C65 訓點資料と訓點語の研究 箱背壊れ補修 遠藤嘉基 京都大学学部国語学国文学研究室 昭和27 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名    著者   解説   発行   価格
C43 江戸のかたきを長崎で 続語源随筆  著者献呈署名入り・カバースレ・天小口埃褪せ 梅垣実 関書院 昭和36 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。

※各作品の国語学的研究や索引等の書籍は該当作品の所にある場合があります。

番号                    書名   著者   解説  発行  価格
C20 国語教育と作品研究     見返しにに日付有 山下宏 笠間選書 昭和53 ¥1000
C21 大村はま国語教室 別巻 自伝 実践・研究目録  月報欠・箱に薄シミ 大村はま 筑摩書房 昭和60 ¥2000
C22 教えながら教えられながら   カバー・帯少スレ 大村はま 共文社 平成8 ¥550
C23 新しい国語教育の方向と課題    箱なし・記名 大平浩哉 有朋堂 昭和59 ¥2000
C24 講座 中学校国語科教育の理論と実践 1中学校国語科の理論  箱背に凹み有 増淵恒吉ほか編 有精堂 昭和55 ¥1500
C25 講座 中学校国語科教育の理論と実践 2言語指導 増淵恒吉ほか編 有精堂 昭和55 ¥1600
C26 わたしの国語指導 国語教育叢書4   箱スレヤケ・本体下部余白ムレ気味 渡辺博包 教育出版センター 昭和53 ¥1000
C27 薄墨色の文法 物質言語の修辞学  カバースレ 今福龍太 岩波書店 平成23 ¥2500
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名    著者    解説  発行   価格
C10 日本文法論  巨視的方法による古典文法の体系的研究 徳田政信 風間書房 昭和41 ¥3000
C11 続 上代特殊仮名音義―乙類仮名を含む語彙の攷―  小口にシミ有・函ヤケシミ 森重敏 和泉書院 昭和62 ¥6000
C12 生成日本文法論   箱少疲れ・本体天小口に薄シミ・見返しにテープ跡有 奥津敬一郎 大修館書店 昭和59 ¥1470
C13 国語文法論叢   献呈本 北條忠雄 明治書院 昭和58 ¥1500
C14 新文章作法講話   記名 三浦圭三 文光社 昭和6 ¥2000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
古書目録へ戻る
注文する
番号              書名     著者     解説   発行   価格
C28 幼児の言語    著者署名入り 福沢周亮 日本文化科学社 昭和45 ¥945
C29 児童の表現力と作文 国立国語研究所報告63  函ヤケシミ・2刷 国立国語研究所 東京書籍 昭和57 ¥1000
C30 児童・生徒の常用漢字の習得 国立国語研究所報告95  函ヤケシミ 国立国語研究所 東京書籍 昭和63 ¥3000
C31 児童言語学  函ヤケスレ・表紙スレ 菊池知勇 文録社 昭和12 ¥1500