番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T73 | 勅諭四體帖 和綴じ本・ページ余白にシミ・ヤケ有 | 川田剛謹職・日下部東作敬書 | 不明 | ¥2000 | |
T74 | 近森龍城「書を楽しむ」 龍祥 表紙少褪せ | 近森朋子 | 私家版 | 平成12 | ¥2000 |
T75 | 条幅技法百科 四季を書く 全2巻 函にシミ傷み有 | 日本書道協会 | 刊記載なし | ¥1000 | |
T76 | 臨書の手引 上下2巻 カバースレ褪せ | 鈴木天城著・高野早苗編 | 私家版 | 平成9 | ¥2200 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T1 | 花数寄 伝統的建築美の再考 | 黒川紀章 | 彰国社 | 平成3 | ¥1575 |
T2 | スペースデザインのためのパースノート 表紙等少スレ褪せ | 大塚新三 | 東京デザイナー学院出版局 | 昭和58 | ¥600 |
T3 | 建築ガイドブック 西日本編 | 新建築編集部編 | 新建築社 | 昭和53 | ¥840 |
T4 | 建筑撮影技法 表紙少褪せ、本文は中国語です。 | 高井潔 | 机械工業出版社 | 平成15 | ¥2200 |
T5 | ディテール 建築の仕上 箱に褪せシミ有 | 鹿島設計部編 | 鹿島研究所出版会 | 昭和44 | ¥1000 |
T6 | 建築設計資料集成 1(製図方法・形・モデュラコオディネイションほか) 箱褪せスレ・本体天小口に経年褪せ有 | 日本建築学会編 | 丸善 | 昭和44 | ¥800 |
T7 | 建築設計資料集成 4(学校・研究所・天文台・公民間・図書館ほか) 箱褪せスレ・本体天小口に経年褪せ有 | 日本建築学会編 | 丸善 | 昭和46 | ¥800 |
T8 | 人工島施工技術 内外の人工島施工事例等を解説 函褪せ・表紙少ヨレ | 海洋工事技術委員会編 | 日本海洋開発建設協会 | 昭和59 | ¥1500 |
T9 | 建築工事工法事典 箱に褪せシミ有・修正2刷 | 産業調査会事典出版センター | 1992 | ¥1500 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T37 | 展望 日本書道史 天小口に経年薄シミ・箱・帯に少傷み補修 | 小松茂美 | 中央公論社 | 昭和61 | ¥1980 |
T38 | 書のみかた 型と美 函カバー背に傷み補修・本体天小口にシミ | 小松茂美 | 第一法規出版 | 昭和57 | ¥2400 |
T39 | 孔子廟堂碑 一 拡大法書選集 箱スレ・本体表紙・天小口に薄シミ | 二玄社 | 昭和56 | ¥700 | |
T40 | 中國歴代書法館 ヨレ有 | 上海博物館 | ¥1000 | ||
T41 | 故宮文物寶蔵新編―書道篇 美しい文字 表紙にスレ小傷・小口に少汚れ | 国立故宮博物院 | 中華民国86 | ¥700 | |
T42 | 書学大系・碑法帖篇1~5帙+研究篇 計6点(67冊) 帙に背ヤケ及び歪み有・本体数冊スレ小傷有 | 画像①・②・③・④ | 同朋舎出版 | 昭和59~60 | ¥20000 |
T43 | 紫舟作品集 箱、第二刷、別冊付 | 修文館出版 | 昭和46 | ¥7000 | |
T44 | 別冊太陽愛蔵版〈書〉 箱少褪せ | 平凡社 | 昭和54 | ¥4830 | |
T45 | 金満総峰作品集 古稀記念 | 刊行実行委員会 | 平成2 | ¥1995 | |
T46 | 傘寿記念 田上帯雨作品集 表紙に経年の薄シミ | 作品集刊行実行委員会 | 昭和63 | ¥2000 | |
T47 | 田上帯雨作品集 函スレ褪せ・小口少薄シミ | 作品集刊行会 | 昭和53 | ¥1500 | |
T48 | 唐拓九成宮醴泉銘 ページ番号書入れ有 | 清雅堂 | 昭和46 | ¥1000 | |
T49 | 蕙堂の書 著者識語署名入り・表紙少スレ | 岩澤蕙堂 | 秋山書店 | 昭和60 | ¥2000 |
T50 | 廣池博士遺墨集 (掲板篇) 帙ヤケスレ | 廣池千英編 | 道徳科学研究所 | 昭和35 | ¥4500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T33 | アサヒグラフ 1995年2月~1996年1月 計8冊 特集・阪神大震災関連 画像①・②・③・④・⑤・⑥・⑦・⑧ | 朝日新聞社 | 平成7~8 | ¥4000 | |
T34 | 阪神大震災全記録 史上初の震度7兵庫県南部被災地からの報告 天に埃シミ | 神戸新聞社編 | 神戸新聞総合出版センター | 平成7 | ¥600 |
T35 | 新潟地震の記録 自然との半月の戦い 裸本・印有 | 新潟日報社 | 昭和39 | ¥500 | |
T36 | 読売新聞特別縮刷版 東日本大震災1か月の記録 小口少シミ | 読売新聞社 | 平成23 | ¥700 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T25 | 日本の障子 SHOJI・The Screens of Japan 函なし・カバースレ小傷 | 光村推古書院 | 光村推古書院 | 昭和39 | ¥1000 |
T26 | すまいの色彩 カバー経年褪せ・本体天に埃シミ | ルイス・チェスキン著、大智浩訳 | 白揚社 | 昭和43 | ¥1000 |
T27 | 家相秘傳集 上下2冊 和綴じ・印有 | 松浦栞鶴 | 光世館 | 明治26 | ¥1400 |
T28 | 法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどのように建造物をつくってきたか1 | 西岡常一・宮上茂隆 | 草思社 | 昭和55 | ¥800 |
T29 | 奈良の大仏 世界最大の鋳造仏 日本人はどのように建造物をつくってきたか2 | 香取忠彦 | 草思社 | 昭和56 | ¥800 |
T30 | 大阪城 天下一の名城 日本人はどのように建造物をつくってきたか3 | 宮上茂隆 | 草思社 | 昭和59 | ¥800 |
T31 | 江戸の町(下) 巨大都市の発展 日本人はどのように建造物をつくってきたか5 | 内藤昌 | 草思社 | 平成7 | ¥700 |
T32 | 青梅市の社寺建築 付録「造営資料」つき・函背に折れスジ有・本体の見返しに正誤表貼り付け | 青梅市教育委員会 | 昭和63 | ¥3000 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T93 | 特別展図録 日本の書 函ヤケスレ・天小口薄シミ | 東京国立博物館編 | 第一法規 | 昭和55 | ¥2500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T83 | 民國時期書法 中冊(P197~386) 和綴じ・小口下部に少ヨレ | 四川美術出版社 | ¥1000 | ||
T84 | 日本・中国の名蹟展図冊 創立五十周年記念 函シミ | 日本書芸院 | 平成8 | ¥1400 | |
T85 | 河井荃廬展 正誤表付き・表紙等ヨレ疲れ | 篆刻美術館編 | 篆刻美術館 | 平成7 | ¥5000 |
T86 | 古今墨粹 表紙スレ褪せ有 | 伊東參州ほか編著 | 笠間書院 | 昭和51 | ¥1000 |
T87 | 王福庵印存 裏表紙に折れ有 画像①・② | 李早編 | 西冷印社出版 | 2000 | ¥2600 |
T88 | 印證小集集刻文壽承刀法論 小口少ヨレ | 印證小集 | 中華79 | ¥1500 | |
T89 | 大和古印 正誤表貼付・限定500部のうち257號・函傷み | 篠崎四郎 | 葦牙書房 | 昭和16 | ¥4400 |
T90 | 江川堂印譜 和綴じ・小型本 画像①・② | 大澤音吉 | 江川堂 | ¥1500 | |
T91 | 第五回 東京書作展 天小口少褪せ | 東京新聞「東京書作展」事務局 | 昭和58 | ¥1000 | |
T92 | 村上三島展 書業七十年記念 帙少ヤケ | 同展実行委員会 | 平成8 | ¥900 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T77 | 日本書道新講 箱なし・記名・印有・表紙にビニール補修 | 吉澤義則 | 白水社 | 昭和19 | ¥1000 |
T78 | 書道研究 1987年6月創刊号 特集・好太王碑の研究 表紙褪せスレ・小口下部にヨレ | 美術新聞社 | 昭和62 | ¥1000 | |
T79 | 現代書法創作大系 3古典と創作 | 上條信山編著 | 尚学図書 | 昭和61 | ¥1000 |
T80 | 桑原翠邦の臨書 全三巻 箱・帯に破れ補修有・本体は問題ありません。 | 平野大江ほか編 | 教育書籍 | 平成5 | ¥3000 |
T81 | 各宗各派高僧名士墨跡集 箱背に折れスジ | 正眼短期大学編 | 正眼短期大学 | 昭和38 | ¥1000 |
T82 | 書のこころと美 主婦の友デラックスシリーズ 信長・秀吉・三斎・ガラシャの書状ほか 表紙背ヤケ | 主婦の友社 | 昭和52 | ¥945 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T64 | 季刊 書の歳時記3 書の色紙 | 日貿出版社 | 昭和62 | ¥500 | |
T65 | 季刊 書の歳時記5 書の年賀状・龍 背に小傷 | 日貿出版社 | 昭和62 | ¥500 | |
T66 | 季刊 書の歳時記9 巳の年賀状 | 日貿出版社 | 昭和63 | ¥500 | |
T67 | 文徴明 草書千字文【千字文双書10】 表紙少スレ褪せ | 斎藤鶴跡解説 | 日本習字普及協会 | 昭和60 | ¥1200 |
T68 | 頼山陽 行書千字文【千字文双書11】 表紙少スレ褪せ | 杉本長雲解説 | 日本習字普及協会 | 昭和60 | ¥1200 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T54 | 墨 創刊100号 特集:墨にこだわる 表紙少褪せ | 芸術新聞社 | 平成5 | ¥1000 | |
T55 | 色紙・短冊・扇面・茶掛の書き方 小口少褪せ・P55の下部余白に5ミリ程の傷み | 坂田聖峯 | 日貿出版社 | 昭和54 | ¥800 |
T56 | 第四十二回 現代書道二十人展作品集 | 朝日新聞社文化企画局文化企画部編 | 朝日新聞社 | 平成10 | ¥800 |
T57 | 第四十三回 現代書道二十人展作品集 | 朝日新聞社文化企画局文化企画部編 | 朝日新聞社 | 平成11 | ¥800 |
T58 | 第二十三回目白会書道展 | 目白会本部 | 昭和53 | ¥600 | |
T59 | 第二十四回目白会書道展 | 目白会本部 | 昭和54 | ¥600 | |
T60 | 仲田幹一・百歳の書展作品集 ノドのところから丸めたような歪み・見返しに切り抜き「古筆とは?」貼り付け有 | 目白会 | 平成11 | ¥1200 | |
T61 | 漢字書範 カバー傷み破れ・画像①・② | 水島望鶴 | 青山書院(取扱所) | 昭和36 | ¥1500 |
T62 | 日本の美術 別巻 書 印有・天小口に少汚れ | 中田勇次郎 | 平凡社 | 昭和44 | ¥800 |
T63 | 歴代名家短冊帖 天に薄埃シミ | 北野克編 | 三樹書房 | 平成元 | ¥600 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T51 | 唐 欧陽詢 九成宮醴泉銘(書跡名品叢刊19) 函ヤケ | 伏見冲敬解説 | 二玄社 | 昭和51 | ¥700 |
T52 | 墓誌銘集 2六朝(書跡名品叢刊62) 函ヤケ | 中田勇次郎解説 | 二玄社 | 昭和61 | ¥800 |
T53 | 墓誌銘集 2六朝(書跡名品叢刊62) 函少傷み | 中田勇次郎解説 | 二玄社 | 昭和61 | ¥600 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T15 | 一号館アルバム 梅佳代、ホンマタカシ、神谷俊美3人の写真家による三菱一号館復元の記録 表紙スレ小傷 | 三菱地所 | 平成21 | ¥1500 | |
T16 | 改稿 日本の民家 在庫切れ | 今和次郎 | 相模書房 | 昭和18 | |
T17 | SD別冊27 パブリック・アートの現在形 新宿アイランド・アート 表紙少褪せ | 鹿島出版会 | 平成7 | ¥1500 | |
T18 | 切支丹灯籠の研究 在庫切れ | 松田重雄 | 同信社 | 昭和44 | |
T19 | 造園美学 場の造形と構成 函凹み傷み有 | 大山陽生 | 誠文堂新光社 | 昭和44 | ¥1300 |
T20 | 日本庭園について(日本の庭園抜き刷り) 別刷り地図付き・表紙スレ傷み・『日本の庭園』P189~282 | 森蘊 | 集英社 | 昭和49 | ¥2000 |
T21 | 日本古代の庭園における景観構成に関する研究 在庫切れ | 本中真 | 私家版 | 平成5 | |
T22 | 環境・空間・構成 在庫切れ | 南雲治嘉 | 東京デザイナー学院出版局 | 昭和59 | |
T23 | トータルワークプレース ファシリティマネジメントと弾力的な組織 カバー少スレ褪せ・天に埃シミ | フランクリン・ベッカー | デルファイ研究所 | 平成4 | ¥2500 |
T24 | 門と塀 GATE&FENCE 二重箱・外箱ヤケスレ | ワールドグリーン出版 | 昭和62 | ¥7000 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
T10 | ANTONIO GAUDI アントニオ・ガウディ〈現代美術の巨匠〉 カバー少褪せ | イグナシ・デ・ソラ-モラレス | 美術出版社 | 平成元 | ¥1000 |
T11 | アメリカンハウス その風土と伝統 函ヤケ | 和田久士写真 | 年金住宅福祉協会 | 昭和61 | ¥2200 |
T12 | 建築史 在庫切れ | 堀口捨己ほか | オーム社 | 平成16 | |
T13 | 建築と文化 2版・記名・印有・ビニカバ―コーティング有 | 藤島亥治郎 | 誠文堂新光社 | 昭和18 | ¥1200 |
T14 | 美術館 芸術と空間の至福な関係 カバーと帯にスレ小傷有 | 岡田新一 | 彰国社 | 平成11 | ¥1200 |
※ご注文は![]() |