番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H68 | 万葉をたずねて 猪名野から淡路・播磨路を往く | 文学遺跡探訪会 | 明治書院 | 昭和55 | ¥1050 |
H69 | 万葉の花妻 | 福田政義 | 永立出版 | 昭和47 | ¥2625 |
H70 | 九州の万葉 | 福田良輔編 | 桜楓社 | 昭和42 | ¥1575 |
H71 | 萬葉集の倫理 皇國文學 | 福田久道編・発行 實方清他著 | 六藝社 | 昭和17 | ¥840 |
H72 | 万葉集の伝来史 | 福江八郎 | 私家版 | 昭和56 | ¥2940 |
H73 | 新註萬葉集 チェック書込有 | 藤森朋夫 | 明治書院 | 昭和28 | ¥840 |
H74 | 人麻呂の暗号 | 藤村由加 | 新潮社 | 平成元 | ¥1000 |
H75 | 額田王の暗号 | 藤村由加 | 新潮社 | 平成2 | ¥630 |
H76 | 藤井乙男編解説 | 文献書院 | 昭和5・6 | ||
H77 | 萬葉集略解 上中下3冊 箱等なし | 藤井乙男 | 平楽寺書店 | 昭和17 | ¥5250 |
H78 | 校註 萬葉集楢の杣 箱等なし | 藤井乙男 | 文献書院 | 昭和3 | ¥1890 |
H79 | 萬葉集楢の杣 印有・少線有 | 藤井乙男 | 平楽寺書店 | 昭和17 | ¥2100 |
H80 | 万葉異国風物誌 P238、239に赤チェック、線引有 | 藤井清 | 文理書院 | 昭和41 | ¥1000 |
H81 | 近江の万葉―その風土と歴史― 天小口にシミ | 藤井五郎 | 第一法規 | 昭和57 | ¥1000 |
H82 | 藤井五郎 | サンライズ出版 | 平成12 | ||
H83 | 萬葉歌人の研究 函ヤケ | 藤田寛海 | 東京堂出版 | 昭和63 | ¥2500 |
H84 | 二川曉美 | 雄山閣 | 平成16 | ||
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H85 | 古代文学講座8 万葉集 天埃シミ・カバー少褪せ | 古橋信孝・三浦佑之・森朝男編 | 勉誠社 | 平成8 | ¥2000 |
H86 | 古橋信孝 | NHKブックス | 昭和60 | ||
H87 | 古橋信孝 | NHKブックス | 昭和62 | ||
H88 | 古田武彦 | 原書房 | 平成6 | ||
H89 | 古田武彦 | 東洋書林 | 平成13 | ||
H90 | 大伴家持自然詠の生成 カバー少スレ褪せ・小口少褪せ | 古舘綾子 | 笠間書院 | 平成19 | ¥2000 |
H91 | 漢詩文引用より見た万葉集研究 | 古沢未知男 | 桜楓社 | 昭和47 | ¥4725 |
H92 | 萬葉集 全巻 裸本・表表紙に折れ補修・前半下部にヨレ有 | 藤澤古實・廣野三郎編 | 古今書院 | 大正14 | ¥1200 |
H93 | 古野多対也 | 金園社 | 昭和63 | ||
H94 | 古屋彰 | 和泉書院 | 平成10 | ||
H95 | 平成萬葉集 | 平成萬葉集編纂委員会編 | 短歌新聞社 | 平成8 | ¥2940 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H41 | 萬葉集に現れたる日本精神 | 久松潜一 | 至文堂 | 昭和12 | ¥3360 |
H42 | 増訂萬葉集考説 印有 | 久松潜一 | 栗田書店 | 昭和17 | ¥2000 |
H43 | 萬葉集 文部省蔵版〔日本思想叢書第六編〕 裸本・印有・ヤケシミ・数頁下部余白にヨレ有 | 久松潜一校訂解説 | 大日本教化図書 | 昭和17 | ¥2000 |
H44 | 久松潜一ほか編 | 三省堂 | 昭和40 | ||
H45 | 萬葉研究史 裸本・表紙等スレ経年褪せ | 久松潜一 | 要書房 | 昭和23 | ¥1200 |
H46 | 久松潜一 | 講談社現代新書 | 昭和43 | ||
H47 | 久松潜一 | 講談社学術文庫 | 平成5 | ||
H48 | 万葉集の文学 大学一般教育 裸本・ヤケ有 | 久松潜一ほか | 三省堂 | 昭和28 | ¥700 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H20 | 林田正男編 | 新典社 | 平成2 | ||
H21 | 万葉集筑紫歌の論 | 林田正男 | 桜楓社 | 昭和58 | ¥12600 |
H22 | 筑紫万葉の世界 帯傷み補修・小口薄シミ・地に薄汚れ | 林田正男編 | 雄山閣 | 平成6 | ¥1500 |
H23 | 林田正男 | 新典社 | 昭和60 | ||
H24 | 最新万葉訓解論 函ヤケ | 濱田佐賀衛 | 国書刊行会 | 昭和52 | ¥2000 |
H25 | 西本願寺本萬葉集(普及版)巻第一 少疲れ | 林勉監修 | 主婦の友社発行・おうふう発売 | 平成5 | ¥1800 |
H26 | 林勉監修 | 主婦の友社発行・おうふう発売 | 平成5〜8 | ||
H27 | 万葉女流歌人の研究 | 服部喜美子 | 桜楓社 | 昭和59 | ¥4410 |
H28 | 針原孝之 | 桜楓社 | 昭和59 | ||
H29 | 針原孝之 | 新典社 | 平成2 | ||
H30 | 家持歌の形成と創造 小口少褪せ | 針原孝之 | 桜楓社 | 平成16 | ¥2000 |
H31 | 針原孝之 | 勉誠出版 | 平成23 | ||
H32 | 解説と鑑賞 書で味わう万葉百歌 カバー少スレ | 針原孝之ほか | 小径社 | 平成30 | ¥1200 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H49 | 東茂美 | 笠間書院 | 平成25 | ||
H50 | 久恒啓子 | 短歌新聞社 | 平成9 | ||
H51 | わたしの万葉集 カバー・帯スレ・天小口少小シミ | 平岩弓枝 | 大和書房 | 昭和61 | ¥800 |
H52 | 萬葉批評史研究 近世篇 | 平野仁啓 | 未来社 | 昭和40 | ¥2625 |
H53 | 平野秀吉 | 文理書院 | 昭和44 | ||
H54 | 上野万葉紀行・東歌の世界 函スレ・小口少褪せ | 樋口秀次郎 | 私家版 | 昭和53 | ¥1200 |
H55 | 樋口清之ほか | みき書房 | 昭和61 | ||
H56 | 萬葉集地名歌総覧 函・表紙・小口に少シミ | 樋口和也 | 近代文芸社 | 平成8 | ¥2500 |
H57 | 東光治 | 有明書房 | 昭和57 | ||
H58 | 東光治 | 三省堂 | 昭和18 | ||
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H59 | |||||
H60 | 万葉集歌句漢字総索引 上下2巻 2冊1函セット | 日吉盛幸編 | 桜楓社 | 平成4 | ¥35000 |
H61 | 万葉の歌 人と風土8 滋賀 | 広岡義隆 | 保育社 | 昭和61 | ¥840 |
H62 | 廣川晶輝 | 北海道大学大学院文学研究科 | 平成15 | ||
H63 | 廣瀬誠 | 桂書房 | 平成8 | ||
H64 | 萬葉省察第一 印有 | 福沢武一 | 佐紀社 | 昭和42 | ¥840 |
H65 | 萬葉省察第二 | 福沢武一 | 佐紀社 | 昭和60 | ¥1260 |
H66 | 福沢武一 | 彩流社 | 平成11 | ||
H67 | 万葉挽歌と終末期古墳 カバーヤケスレ傷み・天小口埃シミ | 福島隆三 | 三一書房 | 昭和57 | ¥500 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H10 | 大伴家持 王朝の歌人2 カバーヤケ | 橋本達雄 | 集英社 | 昭和59 | ¥700 |
H11 | 大伴家持作品論攷 函少ヤケスレ | 橋本達雄 | 塙書房 | 昭和60 | ¥1900 |
H12 | 万葉宮廷歌人の研究 函ヤケシミ・小口少シミ | 橋本達雄 | 笠間書院 | 昭和50 | ¥4000 |
H15 | 橋本達雄 | 笠間書院 | 平成3 | ||
H14 | 橋本達雄編 | 笠間書院 | 平成12 | ||
H15 | 橋本達雄 | 笠間書院 | 平成12 | ||
H16 | 越の国から―万葉風土の心の記憶― カバー少ヤケ | 幡谷廣司編 | 現代万葉の会 | 平成12 | ¥1800 |
H17 | 早川幾忠著、早川聞多編 | 完石山人著作刊行會 | 平成7 | ||
H18 | 原田大六 | 丸ノ内出版 | 昭和49 | ||
H19 | 原田大六 | 朝日新聞社 | 昭和48 | ||
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |