番号              書名    著者   解説   発行   価格
E1 万葉集の時代と文化   ビニカバ 上代文学会編 笠間選書 昭和49 ¥1260
E2 古代史を彩る万葉の人々   記名消し跡有 上代文学会編 笠間選書 昭和50 ¥1200
E3 万葉の女人像 上代文学会編 笠間選書 昭和51 ¥1050
E4 万葉人の生活と文化 上代文学会編 笠間選書 昭和52 ¥1050
E5 万葉歌人の原点を探る  箱褪せヤケ 上代文学会編 笠間選書 昭和54 ¥1000
E6 万葉集−その社会と制度  上代文学会編 笠間選書 昭和55  
E7 万葉の争点 上代文学会編 笠間選書 昭和57 ¥1050
E8 万葉集―抒情の流れ   天にシミ有・ビニカバー褪せ 上代文学会編 笠間選書 昭和58 ¥500
E9 人麿を考える  万葉夏季大学13 上代文学会編 笠間書院 昭和61  
E10 万葉集の周辺 夏季大会12 上代文学会編 笠間書院 昭和60  
E11 家持を考える  万葉夏季大学14 上代文学会編 笠間書院 昭和63 ¥2100
E12 家持を考える  万葉夏季大学14  箱少傷み 上代文学会編 笠間書院 昭和63 ¥1500
E13 万葉の東国  万葉夏季大学15 上代文学会編 笠間書院 平成2  
E14 万葉と歌謡  万葉夏季大学16 上代文学会編 笠間書院 平成3 ¥1050
E15 憶良 人と作品  万葉夏期大学17 上代文学会編 笠間書院 平成6 ¥2500
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
戻る
次へ
万葉書房
番号             書名   著者    解説   発行   価格
E116 万葉語遍歴  天に埃シミ・カバー少背ヤケ 高原武臣 北国出版社 昭和52 ¥1000
E117 ふるさとの東路 知られざる万葉の道  カバースレ褪せ 滝本雄士 池工務店・丸子路会 平成7 ¥800
E118  萬葉歌の主題と意匠 平舘英子 塙書房 平成10  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号             書名      著者    解説   発行   価格
E103 萬葉集 一〜四 日本古典文学大系4〜7 月報付・帯なし・本体経年褪せ有 高木市之助ほか校注 岩波書店 昭和37 ¥5000
E104 萬葉集 一〜四 日本古典文学大系4〜7 月報欠・帯有・箱天にスレ 高木市之助ほか校注 岩波書店 昭和39 ¥4500
E105 雑草萬葉  少背ヤケ 高木市之助 中央公論社 昭和43 ¥1050
E106 貧窮問答歌の論   箱なし 高木市之助 岩波書店 昭和49 ¥1000
E107 貧窮問答歌の論   箱下部に少歪み 高木市之助 岩波書店 昭和49 ¥1500
E108 吉野の鮎  記紀萬葉雑攷 高木市之助 岩波書店 昭和16 ¥1890
E109 萬葉集 高木市之助 福村書店 昭和27  
E110 日本文学の歴史2  萬葉びとの世界 箱なし 高木市之助ほか編 角川書店 昭和42 ¥525
E111 文芸読本 万葉集 高木市之助ほか 河出書房新社 昭和55 ¥1050
E112 文芸読本 万葉集  表紙ヤケ 高木市之助ほか 河出書房新社 昭和54 ¥500
E113 新装版 文芸読本 万葉集   天に少薄シミ 高木市之助ほか 河出書房新社 昭和58 ¥1000
E114 大伴旅人・山上憶良  日本詩人選4 高木市之助 筑摩書房 昭和47 ¥1000
E115 萬葉集 日本古典鑑賞講座第三巻 月報付 ヤケ・記名有 高木市之助・田邊幸雄編 角川書店 昭和33 ¥630
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名     著者     解説  発行   価格
E89 万葉の世界  カバーテープ補修有 高木博 東出版 昭和41 ¥1050
E90 萬葉宮廷の哀歓   箱疲れ褪せ・本体天小口少薄シミ 高木博 東京堂出版 昭和52 ¥1000
E91 万葉一首一話 高木博 双文社出版 昭和57  
E92 萬葉の遣唐使船 遣唐使とその混血児たち 高木博 教育出版センター 昭和59 ¥2000
E93 萬葉の遣唐使船 遣唐使とその混血児たち 裸本・少線引き・書入れ有・記名 高木博 教育出版センター 昭和59 ¥1000
E94 万葉集東歌「左和多里」考-私の万葉集東歌入門 高橋光広 私家版 昭和58 ¥4200
E95 静岡県 万葉の歌  カバー少スレ褪せ・小口少スレ 高橋清隆 静岡新聞社 平成10 ¥1000
E96 萬葉女人像  廃棄印有 高藤武馬 三國書房 昭和19 ¥1050
E97 萬葉女人像  カバー少傷み 高藤武馬 ジープ社 昭和25 ¥1050
E98 萬葉の女たち 高藤武馬 古川書房 昭和48 ¥1260
E99 萬葉集鑑賞 全3冊 正誤表つき・箱少傷み有 高田浪吉 古今書院 昭和8〜9 ¥2500
E100 大伴家持 因幡への道  カバー褪せ 高見茂 富士書店 平成8 ¥1200
E101 万葉のうた 秀歌鑑賞  高安国世 創元新書 昭和48  
E102 「万葉集」が黙示録する聖徳太子の実像  山美佐子 長崎出版 平成21  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名     著者     解説  発行   価格
E86 萬葉秀玉集 少ムレ 高久慶苑 明治書院 昭和24 ¥1260
E87 万葉集巻十三の研究 日本連作詩歌史考  函少疲れ 高橋庄次 桜楓社 昭和57 ¥5000
E88 万葉集巻十五の研究 連作歌巻論  函シミ褪せ 高橋庄次 桜楓社 昭和63 ¥2400
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名     著者     解説  発行   価格
E76 伝承の万葉集 高岡市万葉歴史館論集2  カバー・帯にスレ褪せ 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成11 ¥1000
E77 天象の万葉集 高岡市万葉歴史館論集3 カバー・帯少スレ 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成12 ¥1500
E78 時の万葉集 高岡市万葉歴史館論集4  小口少シミ・カバー・帯 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成13 ¥1700
E79 音の万葉集 高岡市万葉歴史館論集5 小口薄シミ 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成14 ¥1800
E80 越の万葉集 高岡市万葉歴史館論集6  カバー・帯少スレ 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成15 ¥1400
E81 無名の万葉集 高岡市万葉歴史館論集8 カバースレ・帯小傷補修 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成17 ¥1000
E82 四季の万葉集 高岡市万葉歴史館論集12  カバースレ褪せ・帯なし 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成21 ¥1800
E83 生の万葉集 高岡市万葉歴史館論集13 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成22  
E84 高岡市万葉歴史館論集1〜15 15冊 画像@A 笠間書院 平成22〜  
E85 越中万葉をたどる【高岡市万葉歴史館論集別冊1】/越中万葉を楽しむ【高岡市万葉歴史館論集別冊2】 2冊 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成25・26  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名  著者     解説  発行   価格
E72 第4回企画展 大伴家持―その生涯の軌跡― 正誤表付き・表紙少スレ   高岡市万葉歴史館 平成12 ¥1000
E73 第5回企画展 天平万葉   高岡市万葉歴史館 平成17 ¥2000
E74 第6回企画展 越中国と万葉集   高岡市万葉歴史館 平成21 ¥1000
E75 高岡市万葉歴史館 常設展示と館蔵主要古典籍  表紙少褪せ   高岡市万葉歴史館 平成15 ¥500
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名     著者     解説  発行   価格
E65 ふるさとの万葉 越中  カバー・帯スレ 高岡市万葉歴史館編 桂書房 平成2 ¥700
E66 越中万葉歌碑めぐり 高岡市萬葉歴史館編 桂書房 平成6 ¥945
E67 越中万葉百科 高岡市万葉歴史館編 笠間書院 平成21  
E68 萬葉の世界 高岡市萬葉歴史叢書3 高岡市萬葉歴史館編 高岡市萬葉歴史館 平成5 ¥840
E69 高岡市萬葉歴史館叢書1〜10 10冊 高岡市万葉歴史館編 高岡市万葉歴史館 平成4〜11  
E70 高岡市万葉歴史館所蔵文献目録 研究論文篇 新訂版  表紙少スレ   高岡市万葉歴史館 平成14 ¥3000
E71 春の苑紅にほふ はじめての越中万葉  カバー少スレ 高岡市万葉歴史館 岩崎書店 平成24 ¥1300
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号               書名     著者   解説   発行   価格
E16 瀬戸内の万葉 下田忠 桜楓社 昭和59  
E17 万葉の歌 人と風土10 中国・四国 下田忠 保育社 昭和61 ¥1050
E18 万葉長歌の表現研究  箱・見返しに修正テープで記名消し有 下田忠 和泉書院 平成元 ¥5000
E19 萬葉露のしづ枝   帯に破れ・函ヤケスレ 塩谷賛 創元社 昭和31 ¥1000
E20 柿本人麻呂−作品研究 清水克彦 風間書房 昭和40 ¥2940
E21 萬葉論序説 清水克彦 青木書店 昭和35 ¥1890
E22 萬葉論序説 清水克彦 桜楓社 昭和62  
E23 萬葉論集 清水克彦 桜楓社 昭和45 ¥1000
E24 萬葉雑記帳   天小口に褪せシミ 清水克彦 桜楓社 昭和62 ¥800
E25 萬葉集の鑑賞及び其批評  裸本・少ムレ 島木赤彦 岩波書店 初版 大正14 ¥1260
E26 萬葉集の鑑賞及び其批評  前編    裸本 島木赤彦 岩波書店 昭和23 ¥1000
E27 萬葉集歌句索引   カバーなし 篠田隆治 楽浪書院 昭和18 ¥1470
E28 万葉集・その美 渋谷虎雄 翰林書房 平成5 ¥1050
E29 万葉集入門 改訂版 表紙少スレ 渋谷虎雄 桜楓社 昭和54 ¥500
E30 古文献所収 萬葉和歌索引 赤線あり・箱少傷み 渋谷虎雄 文教書院 昭和38 ¥2000
E31 初期万葉論    天に少薄シミ 白川静 中央公論社 昭和54 ¥1000
E32 初期万葉論・後期万葉論 2冊 白川静 中央公論社 昭和54・平成7  
E33 初期万葉論・後期万葉論 2冊  カバー少スレ 白川静 中公文庫 平成21 ¥1100
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
万葉書房
戻る
次へ
古書目録へ戻る
注文する
【万葉集(続き5)】
【万葉集】トップへ戻る
【万葉集】トップへ戻る
番号               書名    著者       解説   発行   価格
E50 大伴家持の研究  箱少傷み 瀬古確 青々館 昭和10 ¥1300
E51 増補改訂 大伴家持の研究  箱少傷み 瀬古確 白帝社 昭和45 ¥1500
E52 万葉集に於ける表現の研究 瀬古確 風間書房 昭和41 ¥7350
E53 万葉集の背景  現代の教養48 瀬古確 桜楓社 昭和42 ¥840
E54 万葉風物誌 瀬古確 教育出版センター 昭和45 ¥2100
E55 万葉集の表現 瀬古確 教育出版センター 昭和49 ¥2625
E56 万葉集の表現  背ヤケ 瀬古確 教育出版センター 昭和49 ¥2100
E57 太宰府圏の歌 万葉の国筑紫  箱背少スレ 瀬古確 桜楓社 昭和52 ¥1500
E58 万葉風物論  研究叢書18 瀬古確 教育出版センター 昭和53 ¥6825
E59 東歌と防人歌 瀬古確 右文書院 昭和53  
E60 万葉歌碑を歩く(一)(二) 2冊 園部達郎 私家版 昭和62  
E61 萬葉歌碑總さらえ 平成4年1月末日現在  表紙背ヤケ 園部達郎 私家版 平成4 ¥1500
E62 万葉集名歌撰  函少スレ 園部晨之 私家版 平成8 ¥1900
E63 萬葉集と中國古典の比較研究 新典社研究叢書40 孫久富 新典社 平成3 ¥7500
E64 手児奈伝説―万葉に歌われた真間の娘子― 千野原靖方 崙書房 ふるさと文庫 昭和52  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号               書名     著者   解説   発行   価格
E34 鳳悦万葉 家持をめぐる十三人の女性 白根和子編著 私家版 昭和58  
E35 万葉女百花譜  日本の女性史1万葉編 印有・カバーヤケ 嶋栄美 櫂書房 昭和54 ¥700
E36 万葉集と神様 神社検定公式テキスト8 3級・2級用 神社本庁監修・日本文化興隆財団企画 扶桑社 平成26  
E37 秘められた挽歌 柿本人麻呂と高市の皇子 末田重幸 講談社 昭和53 ¥945
E38 柿本人麻呂−無冠の恋歌 少型ズレ・少薄朱線 末田重幸 講談社 昭和55 ¥500
E39 記紀歌謡と万葉の間 菅野雅雄 桜楓社 昭和57 ¥1575
E40 私の万葉集   カバー・帯少スレ 杉本苑子 海竜社 昭和53 ¥600
E41 花万葉集  2版 文=杉本苑子・相馬大、写真=浅野喜市 光村推古書院 昭和56  
E42 萬葉集 世界の名作32   天小口に薄シミ 杉本苑子訳編 集英社 昭和43 ¥500
E43 萬葉摘英 鈴木敏也 弘道館 昭和18  
E44 テーマ別万葉集   線引き・書き込み有 鈴木武晴 おうふう 平成15 ¥500
E45 万葉の歌碑を訪ねて  函地に凹み有 鈴木恒男 アムリタ書房 昭和62 ¥800
E46 萬葉集戀歌評釋  箱少ヤケ・本体表紙色剥げ・小口に経年シミ 壽美金三郎 駿台書房 昭和8 ¥1900
E47 萬葉に現れたる女流歌人とその歌 関みさを 博文館 昭和4  
E48 万葉流転 寧楽史私考 関根真隆 教育社 昭和57 ¥1050
E49 万葉流転 寧楽史私考    著者献呈署名入り 関根真隆 教育社歴史双書 昭和57 ¥1050
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。