番号             書名       著者     解説  発行   価格
A1 秘の鎮魂歌 万葉集は何故編まれたか  小口に薄シミ 伊村正之 八重岳書房 平成4 ¥1050
A2 萬葉美學 上巻 井乃香樹 丸善 昭和33 ¥1260
A3 萬葉美学   印有・カバーヤケスレ・本体経年褪せ 井乃香樹 日本古典學會 昭和33 ¥1500
A4 万葉の心 井上三綱作品集 箱少スレ 井上〓子(〓日偏に告) 制作:オールプランナー 平成15 ¥5000
A5 萬葉集雑攷 井上通泰 明治書院 昭和8  
A6 萬葉集新考 巻二上〜巻十六上、巻二十上下 計31冊(巻一および巻十六下〜巻十九が欠) 井上通泰 歌文珍書保存會 大正4〜昭和2  
A7 萬葉集新考 全8冊揃  井上通泰 國民図書 昭和3〜4  
A8 味覚万葉の旅 井上鶴子 大法輪閣 昭和43  
A9 萬葉集 上巻  月報付 井上哲次郎・上田萬年監修 春陽堂  非売品 昭和10 ¥2625
A10 萬葉集 下巻 附・記紀の歌謡  箱なし 井上哲次郎・上田萬年監修 大日本文庫刊行會 昭和18 ¥1050
A11 東国 万葉考   井上博 三瀧社 昭和53  
A12 万葉集戯歌考  小口下部と地にシミ有 井上博 三瀧社 昭和53 ¥1500
A13 奈良万葉C 葛城・生駒・竜田 井上博道 光村推古書院 平成11  
A14 萬葉山常百首講義  和綴じ・ヤケ 井上頼文 會通社 大正2 ¥2700
A15 流沙のかなたへ  カバー少スレ 井出和子 東京文芸館 平成18 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名     著者       解説   発行    価格
A99 万葉集 古典の旅@  カバー・帯スレ 大庭みな子 講談社 平成元 ¥500
A100 万葉集私記 大村利一 大阪手帖社 昭和46 ¥1365
A101 万葉飛鳥ルネサンス 万葉びとの暮らしぶりを大胆にビジュアル化  書籍+ビデオテープ(VHS)  ビデオ未開封・函スレ褪せ 大森亮尚監修・万葉楽習プロジェクト編 ベネッセコーポレーション 画像@ 平成10 ¥2500
A102 鑑賞 万葉集 大矢武師・下平武治・新井章・星野五彦共編 学術図書出版社 平成元 ¥840
A103 人麻呂の実像  カバー褪せ・天に埃褪せ有 大和岩雄 大和書房 平成2 ¥800
A104 萬葉集草木考 全4冊 岡不崩 第一書房 昭和51 ¥29400
A105 茂吉の万葉 現代詩歌への架橋 岡井隆 短歌研究社 昭和61  
A106 万葉風の探求   箱等なし・一部に朱線引き有 岡崎義恵 宝文館 昭和35 ¥1050
A107 万葉の歌 人と風土4 大和南西部 岡野弘彦 保育社 昭和61 ¥1050
A108 万葉秀歌探訪  小口に1か所シミ汚れ 岡野弘彦 NHK出版 平成10 ¥500
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号               書名     著者    解説  発行  価格
A65 掌万葉集  箱ヤケスレ 遠藤一雄 信濃教育会出版部 昭和54 ¥1800
A66 東歌・防人歌の鑑賞  箱少ヤケ 遠藤一雄 信濃教育会出版部 昭和58 ¥1500
A67 萬葉歌林逍遥  天小口に薄シミ 遠藤一雄 和泉書院 平成5 ¥2500
A68 古代和歌の基層 万葉集作者未詳歌論序説  函ヤケシミ 遠藤宏 笠間書院 平成3 ¥2300
A69 萬葉集八代集歌末語索引 遠藤嘉基監修・古典談話会編 洛文社 昭和54 ¥2000
A70 萬葉大和    カバー等なし 大井重二郎 立命館出版部 昭和17 ¥1890
A71 万葉集歌枕の解疑  附図「関係地名図」つき・函ヤケ小傷 大井重二郎 双文社出版 昭和55 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号               書名     著者    解説  発行  価格
A55 万葉名歌物語 梅田義彦 堀書店 昭和46  
A56 水底の歌 上・下2冊 下巻カバーなし 梅原猛 新潮社 昭和57 ¥700
A57 さまよえる歌集 赤人の世界 梅原猛 集英社 昭和49  
A58 万葉を考える 梅原猛 新潮社 昭和54  
A59 歌の復籍 柿本朝臣人麿歌集論 上下2巻 カバ少背ヤケ   梅原猛 集英社 昭和54 ¥1050
A60 はがき万葉集  カバー後ろ少汚れ 永六輔・崎南海子編 立風書房 昭和59 ¥525
A61 はがき万葉集  崎南海子氏献呈書名・手紙付 永六輔・崎南海子編 立風書房 昭和59 ¥3000
A62 大伴家持研究  函ヤケ褪せ 江口洌 おうふう 平成7 ¥2500
A63 越中の万葉   箱少傷み 越中万葉顕揚の会 北日本新聞社 昭和46 ¥7000
A64 記紀と万葉 八世紀の日本と東アジア2  天埃シミ 江上波夫ほか編 平凡社 昭和55 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                書名       著者    解説  発行   価格
A30 萬葉読本  背少スレ・奥付に少傷み 今井邦子 第一書房 昭和17 ¥1575
A31 太陽 臨時増刊 万葉の花と大私路 入江泰吉 平凡社 昭和60 ¥1050
A32 万葉四季の花 フォト・マンダラ 入江泰吉 文:山崎しげ子 佼成出版社 昭和62  
A33 長編小説 大伴家持 岩倉政治 六興出版部 昭和23  
A34 長編小説 大伴家持  カバー褪せ・天小口薄シミ 岩倉政治 新興出版社 昭和61 ¥1200
A35 書道・萬葉の旅   カバー少傷み 岩澤專ー 秋山書店 昭和57 ¥1300
A36 万葉余滴 やまとことば 我楽苦多覚書 岩松空一 小学館スクウェア 平成16  
A37 人麻呂の作歌活動  図書館除籍本 上野理 汲古書院 平成12 ¥3000
A38 人麻呂の作歌活動  箱少褪せ・小口少薄シミ 上野理 汲古書院 平成12 ¥5000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名     著者       解説   発行    価格
A84 老病死に関する万葉歌文集成 大久保廣行ほか編 笠間書院 平成19  
A85 萬葉集の民主性   カバーなし 大島一郎 汎美社 昭和25 ¥2730
A86 万葉時代のさらりーまん    カバー少スレ 太田隆次 悠飛社 平成10 ¥500
A87 持統万代集―『万葉集』の成立 太田光一 郁朋社 平成22  
A88 戯曲 大海人皇子 大坪草二郎 葦真文社 昭和54 ¥945
A89 文法に立脚せる萬葉集の研究 第一輯 箱なし 大塚悦三 大倉廣文堂 昭和6 ¥4000
A90 万葉仮名音韻字典 上下2巻 大塚毅 勉誠社 昭和53  
A91 萬葉集の自然感情 大西克禮 岩波書店 昭和45 ¥2100
A92 万葉びとが愛した名歌に咲く花 大貫茂 学習研究社 平成15  
A93 萬葉植物事典  著者署名入り・ケース少褪せ 大貫茂著・馬場篤植物監修 クレオ 平成10 ¥5000
A94 新訂 萬葉假名の研究  大野透 高山本店 昭和52  
A95 続 萬葉假名の研究 大野透 高山本店 昭和52 ¥5460
A96 萬葉假名の研究 正続2冊 大野透 正:明治書院、続:高山本店 正:昭37続:昭52 ¥12600
A97 万葉幻視考  小口薄汚れ 大浜厳比古 集英社 昭和53 ¥630
A98 新萬葉考 大浜厳比古 書肆大地 昭和54  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号               書名     著者    解説  発行  価格
A72 万葉集  古典を読む21    天小口に薄シミ 大岡信 岩波書店 昭和60 ¥700
A73 万葉集ほか 少年少女古典文学館25  カバー褪せ・本体天小口にシミ 大岡信 講談社 平成5 ¥500
A74 万葉を歩く 大阪の恋歌 大川貴代 東方出版 平成13 ¥945
A75 萬葉集の発想と表現  函褪せ・本体地に少シミ 扇畑忠雄 桜楓社 昭和61 ¥1500
A76 古代文学の構想―万葉集の世界―    箱少疲れ 大久間喜一郎 武蔵野書院 昭和46 ¥1260
A77 万葉集歌人事典 大久間喜一郎他編 雄山閣出版 昭和57 ¥2000
A78 万葉集歌人事典【拡大版】 大久間喜一郎他編 雄山閣出版 平成19  
A79 本居宣長の萬葉學   裸本 大久保正 大八洲出版 昭和22 ¥2100
A80 萬葉の傳統   ビニカバのみ・箱なし 大久保正 塙書房 昭和32 ¥4200
A81 万葉とその伝統 大久保正編 桜楓社 昭和55  
A82 萬葉の伝統 大久保正 塙書房 昭和56 ¥3000
A83 萬葉集東歌論攷 大久保正 塙書房 昭和57 ¥3780
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
戻る
次へ
万葉書房
番号                  書名     著者     解説  発行   価格
A126 万葉集と古今集―古代宮廷叙情詩の系譜― 箱背少折れスジ 小沢正夫 新典社 平成4 ¥6825
A127 萬葉の傳統 カバー少傷み・記名消し跡有 小田切秀雄 鈴村書店 昭和26 ¥945
A128 万葉の伝統   天小口褪せ・ビニカバ少傷み 小田切秀雄 講談社 昭和43 ¥800
A129 万葉の伝統   天に薄埃シミ 小田切秀雄 講談社学術文庫 昭和63 ¥600
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号                  書名     著者     解説  発行   価格
A117 文法詳解 万葉集精解 表紙少傷み 尾崎暢殃 加藤中道館 昭和33 ¥840
A118 山部赤人の研究   箱なし・少ペンチェック跡有 尾崎暢殃 明治書院 昭和44 ¥7000
A119 万葉集選釈   尾崎暢殃 加藤中道館 昭和47  
A120 萬葉考説 尾崎暢殃 笠間書院 昭和52 ¥4200
A121 萬葉歌とその周辺  箱ヤケ 尾崎暢殃 明治書院 昭和58 ¥1000
A122 萬葉論考 尾崎暢殃 明治書院 昭和61 ¥1000
A123 萬葉歌小見  カバーヤケ褪せ 尾崎暢殃 武蔵野書院 平成5 ¥1000
A124 昭和時代年次別 萬葉集研究書要覧  函ヤケ褪せ 尾崎暢殃ほか 武蔵野書院 平成3 ¥1200
A125 高市黒人―注釈と研究―  函少ヤケ 尾崎暢殃・菊池威雄・升田淑子編 新典社 平成8 ¥5000
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号              書名   著者   解説   発行    価格
A109 古典文学検証 万葉集を中心にして 岡部政裕 風間書房 昭和63 ¥3990
A110 万葉長歌考説  岡部政裕 風間書房 昭和45  
A111 上代歌謡と万葉集 岡本雅彦 飛鳥書房 平成5  
A112 万葉集の服飾文化 上・下2冊  カバー少スレシミ 小川安朗 六興出版 昭和61 ¥1200
A113 萬葉の思弁學的研究  カバーなし 小笠原秀實 三省堂 昭和18 ¥2730
A114 萬葉集作歌とその場 人麻呂攷序説 正続2冊  函ヤケシミ 緒方惟章 桜楓社 昭和59・平成5 ¥5000
A115 萬葉集要講 緒方惟章 地人書館 昭和33 ¥945
A116 神々の謎 万葉の歌とともに 小椋一葉 河出書房新社 平成9  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
番号             書名       著者     解説  発行   価格
A16 万葉秀歌評釈  函ヤケ褪せ 井上豊 古川書房 昭和62 ¥1800
A17 額田女王   小口と地に少シミ・箱入り 井上靖 毎日新聞社 昭和45 ¥600
A18 萬葉百話 朝日カルチャーブックス37 猪股靜彌 大阪書籍 昭和59 ¥1050
A19 万葉集 草木と鳥と生活の歌  天小口に少薄汚れ 猪股靜彌 フジタ 昭和63 ¥1050
A20 万葉風土記(3) 西日本編  カバー背ヤケ 猪股靜彌 偕成社 平成10 ¥800
A21 大和路 万葉の花暦  猪股靜彌・文、田中真知郎・写真 朝日ソノラマ 昭和54  
A22 萬葉の色相   箱背に少傷み有 伊原昭 塙選書 昭和46 ¥1000
A23 万葉の色―その背景をさぐる―  函ヤケシミ 伊原昭 笠間書院 平成元 ¥1500
A24 万葉の春 今井福治郎 桜楓社 昭和43  
A25 東國萬葉紀行   今井福治郎 有精堂 昭和22  
A26 房総萬葉地理の研究  箱少ヤケ・小口少スレ 今井福治郎 春秋社 昭和39 ¥1500
A27 万葉古今新古今集 今井福治郎 法文社 昭和32 ¥840
A28 萬葉集 山下・奥榜所見 三河アララギ私製合本 抜き刷り集 今泉忠芳 三河アララギ会 平成10〜12 ¥1000
A29 憶良・虫麻呂と天平歌壇 井村哲夫 翰林書房 平成9  
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
万葉書房
古書目録へ戻る
戻る
次へ
番号                書名       著者    解説  発行   価格
A39 万葉民俗学を学ぶ人のために  上野誠・大石泰夫編 世界思想社 平成15  
A40 よしのよく見よ 上野誠・文/えんぴつ社・絵 角川フォレスタ 平成23  
A41 古代日本の文芸空間―万葉挽歌と葬送儀礼  上野誠 雄山閣出版 平成9  
A42 万葉びとの奈良 上野誠 新潮選書 平成22  
A43 近世萬葉調短歌集成 一・二巻  植松壽樹編 紅玉堂出版 大正15  
A44 萬葉論攷  函ヤケスレ少凹み 植村文夫 おうふう 平成7 ¥1600
A45 額田王の挑戦 飛鳥探偵帖  小口に薄シミ 上宮真人 立風書房 平成3 ¥500
A46 万葉名歌−現代訳と鑑賞 上村悦子 河出新書 昭和31  
A47 萬葉色名大鑑 限定800部 上村六郎 染織と生活社 昭和55  
A48 万葉集天の川伝説 中国・老河口紀行 魚住孝義 花伝社 平成4 ¥735
A49 万葉 鳥にしあらねば  著者サイン入り・裸本・表紙等スレ褪せ 内海康子(詩) 私家版 昭和57 ¥1600
A50 萬葉の知―成立と以前― 内田賢徳 塙選書 平成4  
A51 常陸萬葉風土記考  著者献呈署名入・箱少ヤケ 宇野悦郎 宇野悦郎著作集刊行会 昭和56 ¥500
A52 額田姫王  カバー少スレ 生方たつゑ 読売新聞社 昭和51 ¥735
A53 大津皇子 生方たつゑ 角川書店 昭和53 ¥735
A54 万葉の美しさ新しさ  万葉と作歌の入門 表紙ヤケ 海野哲治郎 秀英出版 昭和29 ¥800
※ご注文は注文するをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。
古書目録へ戻る
注文する
【万葉集(続き)】