番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D19 | 仮名手本忠臣蔵(内題再板假名手本忠臣蔵) 和綴じ・寛延元年初演・スレ褪せ有・表紙の裏に印消し(切り取り)跡有 | 竹田出雲・三好松洛・並木千柳 | 画像@、A | 寛延元 | ¥30000 |
D20 | 義士忠臣蔵 解説附稽古本義太夫名曲全集 背表紙スレ傷有 | 玉井清文堂編集部編 | 玉井清文堂 | 昭和5 | ¥1000 |
D21 | 忠臣蔵【上】 芝居絵図録2 カバー少褪せ | 早稲田大学演劇博物館編 | 早稲田大学出版部 | 平成3 | ¥3000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D69 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ二 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D70 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ三 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D71 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ五 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D72 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ六 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D73 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ七 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D74 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ八 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D75 | 赤穂義士 四十七士傳 巻ノ九 和綴じ・背表紙等傷み | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治41 | ¥800 |
D76 | 赤穂義士 四十七士傳 全10巻 在庫切れ | 桃川燕林講演・今村次郎速記 | 文事堂 | 明治29 | |
D77 | 赤穂浪士 上中下3冊 函なし・天小口経年シミ褪せ 画像@・A | 大佛次郎 | 改造社 | 昭和3〜4 | ¥1200 |
D78 | 日本史蹟 赤穂義士 3版・表紙スレ色剥げ | 熊田葦城 | 昭文堂 | 明治44 | ¥2000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D61 | 大衆文芸評判記 | 三田村鳶魚 | 沖積舎 | 平成10 | ¥2100 |
D62 | 時代小説評判記 | 三田村鳶魚 | 沖積舎 | 平成10 | ¥2100 |
D63 | 教化と江戸文學 カバー少傷み | 三田村鳶魚 | 大東出版社 | 昭和17 | ¥1000 |
D64 | 江戸年中行事 函スレ | 三田村鳶魚 | 春陽堂 | 昭和2 | ¥1500 |
D65 | 鳶魚江戸ばなし 全5冊(泥坊づくし・江戸の女・女の世の中・徳川の家督争い・赤穂義士) 天小口にうっすら経年の薄シミ | 三田村鳶魚 | 河出文庫 | 昭和63〜平成元 | ¥1480 |
D66 | 御殿女中 在庫切れ | 三田村鳶魚 | 春陽堂 | 昭和5 | |
D67 | 江戸時代のさまざま 在庫切れ | 三田村鳶魚 | 博文館 | 昭和4 | |
D68 | 史籍集覧 里見九代記 全 續群書類従合戦部 和綴じ | 觀奕堂 | 刊記載なし | ¥2000 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D50 | 江戸艶本を読む・江戸艶本ベストセラー 2冊 天に少埃シミ | 林美一 | 新潮社 | 昭和62・平成3 | ¥800 |
D51 | 江戸會本名作資料選 第二輯(3冊) 帙スレ | 林美一編 | 不明 | 不明 | ¥2400 |
D52 | 東海道艶本考 箱傷み補修有 | 林美一 | 有光書房 | 昭和37 | ¥2000 |
D53 | 珍版我楽多草紙 函スレ・ビニカバー傷み | 林美一 | 有光書房 | 昭和44 | ¥700 |
D54 | 魂膽色遊懐男 艶本江戸文学資料選 第四巻 和綴じ | 林美一解説校異 | 有光書房 | 昭和43 | ¥1800 |
D55 | 夜の國貞(資料編) 覆刻・見返しに日付印有 | ¥2000 | |||
D56 | 定本 阿奈遠加志 函ヤケシミ・小口少ヨレ小シミ | 斎藤昌三編釈 | 那須書房 | 昭和37 | ¥800 |
D57 | 春情 花の朧夜 裸本・表紙スレ | 岡田甫編 | 美和書院 | 昭和30 | ¥1000 |
D58 | 會本雑考 全 変態文献叢書第6巻 和綴じ・裏表紙折れスジ有 | 封醉小史 | 文藝資料研究会 | 昭和3 | ¥800 |
D59 | 俗つれづれ草 和綴じ | 聖林會編 | 聖林會 | 昭和3 | ¥700 |
D60 | 花街風俗叢書 第五巻 諸国遊里風俗編 (上) 裸本・背表紙にスレ有 | 蘇武緑郎編 | 大鳳閣書房 | 昭和6 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D43 | 艶本研究 春章 箱背ヤケ・スレ | 林美一 | 有光書房 | 昭和38 | ¥1500 |
D44 | 艶本研究 英泉 箱スレ | 林美一 | 有光書房 | 昭和41 | ¥1200 |
D45 | 艶本研究 歌麿 箱少傷み等 | 林美一 | 有光書房 | 昭和42 | ¥1000 |
D46 | 艶本研究 続歌麿 箱スレ・小口薄シミ・ビニカバ欠 | 林美一 | 有光書房 | 昭和42 | ¥1000 |
D47 | 艶本研究 お栄と英泉 別刷り解説付き・和綴じ・著者サイン入り・函スレ | 林美一 | 有光書房 | 昭和42 | ¥2500 |
D48 | 艶本研究 重政 別刷り解説付き・著者サイン入り・ビニカバ傷み・函壊れ | 林美一 | 有光書房 | 昭和41 | ¥2000 |
D49 | 艶本研究 國貞 和綴じ・著者サイン入り・函背にタイトル等記入 | 林美一 | 有光書房 | 1968 | ¥2000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D31 | 蕪村論 ヤケ・表紙傷み等有 | 暉峻康隆 | 白鳳出版社 選書 | 昭和22 | ¥1000 |
D32 | 享和元年成 蕪村遺稿 明治三十三年刊国立国会図書館蔵 小口に薄シミ有 | 村松友次編 | 笠間書院 影印 | 昭和58 | ¥1000 |
D33 | 蕪村遺稿 全 和綴じ・印有 | 水落露石 | 鹿田松雲堂 | 明治33 | ¥15120 |
D34 | 蕪村俳句画帖 和綴じ・帙と別紙一覧表に印有 | 天堂 | 大正14 | ¥20000 | |
D35 | 與謝蕪村集 新潮日本古典集成 箱少ヤケ | 清水孝之校注 | 新潮社 | 昭和54 | ¥600 |
D36 | 與謝蕪村集・小林一茶集 古典日本文学全集32 月報欠・小口に少小シミ | 栗山理一ほか評釈 | 筑摩書房 | 昭和35 | ¥700 |
D37 | 蕪村・一茶 鑑賞日本古典文学第32巻 在庫切れ | 清水孝之ほか編 | 角川書店 | 昭和51 | |
D38 | 蕪村伝―花守の如く まろうど俳句選書1 在庫切れ | 佐々木国広 | まろうど社 | 平成2 | |
D39 | 蕪村七部集 いてふ本 和綴じ本・紐1か所切れ | 三教書院 | 昭和10 | ¥700 | |
D40 | 蕪村放浪する「文人」(とんぼの本) カバー少スレ | 佐々木丞平ほか | 新潮社 | 平成21 | ¥680 |
D41 | 潁原退蔵著作集 第13巻 蕪村と門人 月報付き・函帯少スレ | 中央公論社 | 昭和54 | ¥1200 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D23 | 尊徳の生活 裸本・記名 | 奥平祥一 | 同文館 | 昭和11 | ¥800 |
D24 | 野の英哲 二宮尊徳 記名・印有・カバー褪せ有・少型ズレ気味 | 菅原兵治 | 偕成社 | 昭和17 | ¥1200 |
D25 | 小説 二宮金次郎 上下2冊 在庫切れ | 童門冬二 | 学陽書房 初版 | 平成2 | |
D26 | 安藤昌益と『ギャートルズ』 帯に傷み補修 | 高野澄 | 舞字社 | 平成8 | ¥700 |
D27 | 安藤昌益 平凡社選書46 カバー少スレ褪せ | 安永寿延 | 平凡社 | 昭和59 | ¥500 |
D28 | 安藤昌益全集 四(私法儒書巻三・私法仏書巻) 月報付き・函少ヤケスレ | 安藤昌益研究会 | 農山漁村文化協会 | 昭和58 | ¥1000 |
D29 | 安藤昌益全集 五(私制韻鏡巻・私法神書巻上) 月報付き・函少ヤケスレ | 安藤昌益研究会 | 農山漁村文化協会 | 昭和59 | ¥1000 |
D30 | 儀式考 儀式考附録 カバー少傷み | 林笠翁 | 仙臺叢書刊行會 非売品 | 大正13 | ¥7350 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D87 | 山東京傳の研究 箱にヤケスレ有 | 小池藤五郎 | 岩波書店 | 昭和10 | ¥4500 |
D88 | 青楼和談 新造圖彙 函なし・表紙少スレ | 山東京伝作・佐藤要人解説 | 三樹書房 | 昭和51 | ¥1000 |
D89 | 好色物語 箱なし・天小口に経年薄シミ | 小池藤五郎 | 桃源社 | 昭和38 | ¥800 |
D90 | 醒睡笑 静嘉堂文庫蔵 本文編 函ヤケスレ | 岩淵匡ほか編 | 笠間書院 | 昭和57 | ¥1500 |
D91 | 校訂 其磧自笑傑作集 上下2巻(帝国文庫) 裸本・表紙スレ・印有 画像@・A | 渡辺乙羽校訂 | 博文館 | 明治36・27 | ¥5000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D79 | 仮名草子集・浮世草子集 日本古典文学全集37 | 神保五彌ほか校注 | 小学館 | 昭和46 | ¥1050 |
D80 | 西村本の浮世草子 新典社研究叢書130 箱上部にヤケ・本体天に少シミ | 湯澤賢之助 | 新典社 | 平成12 | ¥4200 |
D81 | 仮名草子集 新日本古典文学大系 月報付 | 渡辺守邦ほか校注 | 岩波書店 | 平成3 | ¥1470 |
D82 | 仮名草子集 新日本古典文学大系 月報欠・帯傷み補修 | 渡辺守邦ほか校注 | 岩波書店 | 平成3 | ¥1200 |
D83 | 釈迦八相物語 全5冊揃(8巻) 和綴じ・シミ褪せスレ | 高?興文堂 | 文政6 | ¥37000 | |
D84 | 可笑記大成―影印・校異・研究― 編著者献呈署名入り・箱ヤケシミ・本体天小口経年小シミ | 田中伸・深沢秋男・小川武彦編著 | 笠間書院 | 昭和49 | ¥10000 |
D85 | 浮世床 四十八癖 新潮日本古典集成 | 本田康雄校注 | 新潮社 | 昭和57 | ¥1000 |
D86 | 黄表紙・川柳・狂歌 日本古典文学全集46 天・小口に少汚れ | 浜田義一郎ほか校注 | 小学館 | 昭和55 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |