番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A66 | 好色一代男 対訳西鶴全集1 函ヤケスレ汚れ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和49 | ¥1000 |
A67 | 諸艶大鑑 対訳西鶴全集2 函ヤケ褪せ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和54 | ¥1300 |
A68 | 好色五人女・好色一代女 対訳西鶴全集3 函ヤケシミ・天少シミ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和49 | ¥1200 |
A69 | 男色大鑑 対訳西鶴全集6 函ヤケスレ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和54 | ¥2000 |
A70 | 新可笑記 対訳西鶴全集9 在庫切れ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和51 | |
A71 | 本朝二十不孝 対訳西鶴全集10 函ヤケシミ汚れ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和51 | ¥800 |
A72 | 世間胸算用 対訳西鶴全集13 函ヤケシミ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和50 | ¥1500 |
A73 | 西鶴俗つれづれ・西鶴名殘の友 対訳西鶴全集16 函ヤケスレ・本体背ヤケ | 麻生磯次ほか訳注 | 明治書院 | 昭和52 | ¥800 |
A74 | 井原西鶴集 上 古典日本文学全集22 月報欠・箱少スレ・本体並 | 麻生磯次訳 | 筑摩書房 | 昭和34 | ¥500 |
A75 | 定本西鶴全集 第2巻 在庫切れ | 潁原退蔵ほか編 | 中央公論社 | 昭和24 | |
A76 | 定本西鶴全集 第7巻 箱少傷み | 潁原退蔵ほか編 | 中央公論社 | 昭和25 | ¥2625 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A1 | 徳川文藝類聚 脚本 上下2冊 | 国書刊行会編 | 国書刊行会 | 昭和62 | ¥4200 |
A2 | 徳川文藝類聚 洒落本 第五 | 早川純三郎編纂 | 国書刊行会 | 大正3 | ¥1050 |
A3 | 徳川文藝類聚 全12冊 箱等なし・印有・表紙一部色あせ | 早川純三郎編纂 | 国書刊行会 | 大正3 | ¥12000 |
A4 | 水戸藩郡奉行所 文化六年石神組御用留 上下2冊 箱少傷み凹み・小口上部少ヨレ | 石神組御用留研究会編 | 東海村教育委員会 | 平成21 | ¥5000 |
A5 | 新版水戸光圀 在庫切れ | 名越時正 | 水戸史学会 | 平成3 | |
A6 | 幽谷全集 箱ヤケスレ傷み補修・本体天小口地緑色 | 菊池謙二郎 | 吉田彌平 | 昭和10 | ¥1000 |
A7 | 吉成又右衛門信貞 烈公を支えた郡奉行(水戸の人物シリーズ4) カバー褪せスレ・帯スレ有 | 仲田昭一 | 水戸史学会 | 昭和63 | ¥1500 |
A8 | 藤田東湖 裸本・印有 | 中村孝也 | 地人書館 | 昭和18 | ¥600 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A84 | 西鶴 日本古典鑑賞読本 ヤケ有 | 暉峻康隆 | 創元社 | 昭和28 | ¥945 |
A85 | 西鶴 鑑賞日本古典文学 第27巻 箱背ヤケ | 暉峻康隆編 | 角川書店 | 昭和54 | ¥800 |
A86 | 西鶴 鑑賞日本古典文学 第27巻 箱背にシミ・本体背ヤケ | 暉峻康隆編 | 角川書店 | 昭和51 | ¥500 |
A87 | 好色五人女詳解 箱傷み・数頁余白に傷み | 暉峻康隆 | 明治書院 | 昭和35 | ¥500 |
A88 | 影印本 万の文反古 表紙少スレ | 暉峻康隆編 | 新典社 | 昭和43 | ¥1000 |
A89 | 西鶴論の周辺 | 檜谷昭彦 | 三弥井書店 | 昭和63 | ¥2000 |
A90 | 井原西鶴研究 箱少スレ | 檜谷昭彦 | 三弥井書店 | 昭和54 | ¥1950 |
A91 | 西鶴大矢数 第二十四・二十五 評釈 表紙少ヤケ | 愛媛近世文学研究会編 | 愛媛大学 | 平成10 | ¥500 |
A92 | 西鶴本叢考 箱帯に少傷み | 森銑三 | 東京美術 | 昭和46 | ¥1500 |
A93 | 西鶴新新攷 箱少ヤケ | 野間光辰 | 岩波書店 | 昭和56 | ¥1300 |
A94 | 西鶴新新攷 裸本・最初の5ページ程下部余白に折れ跡有 | 野間光辰 | 岩波書店 | 昭和56 | ¥1000 |
A95 | 井原西鶴の世界 笠間選書63 箱少傷み・本体地に箱のホッチキスの跡有 | 市川通雄 | 笠間書院 | 昭和51 | ¥800 |
A96 | 吉原つれづれ草 全 大和綴じ・表紙スレ褪せ | 井原西鶴著 | 江戸文學選集刊行會 | 昭和2 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A53 | 日本永代蔵詳解 裸本・表紙スレ褪せ | 岡田稔 | 大同館書店 | 昭和23 | ¥1000 |
A54 | 好色二代男・西鶴諸国ばなし・本朝二十不孝 新日本古典文学大系76在庫切れ | 冨士昭雄ほか校注 | 岩波書店 | 平成3 | |
A55 | 西鶴と浮世草子研究 Vol.1 総力特集「メディア」 CD未開封・表紙スレ傷み | 笠間書院 | 平成18 | ¥1000 | |
A56 | 世間胸算用全釈 カバー背に傷み補修・天に薄埃シミ | 野田寿雄・岡本隆雄 | 武蔵野書院 | 昭和54 | ¥700 |
A57 | 万の文反古・世間胸算用 完訳日本の古典53 在庫切れ | 神保五彌校注・訳 | 小学館 | 昭和59 | |
A58 | 西鶴 日本文学研究資料叢書 箱なし・背文字薄 | 日文研究資料刊行会 | 有精堂 | 昭和44 | ¥525 |
A59 | 西鶴 日本文学研究資料叢書 | 日文研究資料刊行会 | 有精堂 | 昭和58 | ¥1200 |
A60 | 西鶴置土産新解 少赤線消し跡等有 | 金子武雄 | 白帝社 | 昭和31 | ¥840 |
A61 | 西鶴置土産 影印本 ビニカバ少傷み・天小口に薄シミ | 金井寅之助編 | 成文堂 | 昭和45 | ¥800 |
A62 | 増補改定 西鶴の文芸 | 白倉一由編著 | 新典社 | 昭和59 | ¥2100 |
A63 | 本朝二十不孝 少赤線有 | 西鶴學會編 | 古典文庫 | 昭和30 | ¥1500 |
A64 | 絵入本朝二十不孝 古典を読む26 印有 | 佐竹昭広 | 岩波書店 | 平成2 | ¥850 |
A65 | 本朝桜陰比事 カバー少ヤケ・本体少経年褪せ | 徳田武編 | 桜楓社 | 昭和56 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A40 | 井原西鶴 少背ヤケ | 片岡良一 | 至文堂 | 大正15 | ¥1575 |
A41 | 西鶴論稿 箱傷みによるテープ補修有 | 片岡良一 | 萬里閣 | 昭和15 | ¥700 |
A42 | 西鶴研究 片岡良一著作集第一巻 | 片岡良一 | 中央公論社 | 昭和54 | ¥945 |
A43 | 西鶴・秋成 明解古典学習シリーズ14 カバースレ褪せ | 三省堂編修所編 | 三省堂 | 昭和47 | ¥1000 |
A44 | 西鶴論攷 函スレ・小口薄シミ | 浅野晃 | 勉誠社 | 平成2 | ¥800 |
A45 | 好色五人女 | 水田潤編 | 桜楓社 | 平成元 | ¥1050 |
A46 | 好色一代男 新潮日本古典集成 | 松田修校注 | 新潮社 | 平成4 | ¥700 |
A47 | 好色一代女 新潮日本古典集成 | 村田穆校注 | 新潮社 | 昭和51 | ¥700 |
A48 | 好色一代男 箱少スレ | 吉行淳之介訳 | 中央公論社 | 昭和56 | ¥680 |
A49 | 好色五人女・好色一代女 完訳日本の古典51 月報欠・箱スレ・本体天小口に少褪せ | 東明雅校注・訳 | 小学館 | 昭和60 | ¥500 |
A50 | 日本永代蔵 新潮日本古典集成 | 村田穆校注 | 新潮社 | 昭和52 | ¥700 |
A51 | 日本永代蔵新講 | 大藪虎亮 | 白帝社 | 昭和48 | ¥1470 |
A52 | 日本永代蔵 校注古典叢書 在庫切れ | 堤精二校注 | 明治書院 | 昭和53 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A28 | 良寛鑑賞読本 箱に傷み補修有・表紙スレ | 杉本重雄 | 金鈴社 | 昭和14 | ¥1200 |
A29 | 良寛和尚の人と歌 | 吉野秀雄 | 彌生書房 | 昭和32 | ¥1000 |
A30 | 大愚良寛の風光 | 飯田利行 | 国書刊行会 | 昭和61 | ¥3150 |
A31 | 新修 良寛 箱少スレ | 東郷豊治 | 東京創元新社 | 昭和45 | ¥1900 |
A32 | 新輯 良寛集 箱傷み | 丹潔編 | 雄生閣 | 昭和17 | ¥1500 |
A33 | 貧道豊かなり 良寛と生きた北川省一 | 坂本龍彦 | 恒文社 | 平成6 | ¥945 |
A34 | 良寛 親子で楽しむ歴史と古典19 | 文:大森光章 | 勉誠社 | 平成9 | ¥630 |
A35 | 良寛異聞 見返し(後ろ)に記名 | 矢代静一 | 河出書房新社 | 平成5 | ¥800 |
A36 | 良寛物語 カバー少ヤケ・本体天に少埃褪せ | 大山澄太 | 大法輪閣 | 昭和61 | ¥700 |
A37 | 地球時代の良寛 | 延原時行 | 考古堂書店 | 平成13 | ¥800 |
A38 | 一筋の道―小説 良寛― カバーと帯にスレ | 蔭木英雄 | 考古堂書店 | 平成16 | ¥700 |
A39 | 良寛 その生涯と書 カバー少疲れ | 宮榮二 | 名著刊行会 | 昭和63 | ¥700 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A21 | 吉田松陰とその教育 玉川叢書13 箱背に折れスジおよびヤケスレ有・本体は経年並み | 後藤三郎 | 玉川学園出版部 | 昭和6 | ¥1000 |
A22 | 講孟箚記 全 和綴じ・前半に蛍光ペン・朱線引き有(12ヶ所[12頁]) | 吉田松陰 | 講孟箚記同好會 | 昭和10 | ¥1000 |
A23 | 吉田松陰―武と儒による人間像― 箱スレ褪せ | 河上徹太郎 | 文藝春秋 | 昭和44 | ¥500 |
A24 | 吉田松陰之最期 函スレ・小口少薄シミ | 福本義亮 | 誠文堂新光社 | 昭和15 | ¥2400 |
A25 | 評伝佐久間象山 上下2冊 カバスレ傷有 画像①・② | 松本健一 | 中公叢書 | 平成12 | ¥1100 |
A26 | 渡邊崋山・高野長英・佐久間象山・横井小楠・橋本左内 日本思想大系55 | 佐藤昌介ほか | 岩波書店 | 昭和46 | ¥1500 |
A27 | 藤原惺窩・林羅山 日本思想大系28 月報欠 | 石田一良・金谷治 | 岩波書店 | 昭和50 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A9 | 契沖全集 第十一巻 名所研究一 月報付・箱にヤケ等 | 校訂者代表:久松潜一 | 岩波書店 | 昭和48 | ¥2000 |
A10 | 契沖の生涯 見返し少傷み | 久松潜一 | 創元社 | 昭和20 | ¥1260 |
A11 | 契沖の生涯 表紙少歪み | 久松潜一 | 創元社 | 昭和17 | ¥1200 |
A12 | 菅江真澄 印有 | 秋元松代 | 朝日新聞社 | 昭和52 | ¥1000 |
A13 | 讀史餘論 裸本・表紙スレ | 新井白石 | 大同館書店 | 大正13 | ¥1000 |
A14 | 新井白石断想 カバー少スレ・本体天小口少褪せ小シミ | 宮崎道生 | 近藤出版社 | 昭和62 | ¥500 |
A15 | 抄本藩翰譜 全 和綴じ・蛍光ペン・朱線引き有 | 東京開成館編輯所 | 東京開成館 | 昭和6 | ¥500 |
A16 | 横井小楠遺稿 函ヤケスレ・小口経年シミ | 山崎正董編 | 日新書院 | 昭和17 | ¥5000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
A97 | 花の幸 好色四季ばなし恋情玉葛 「花の幸」の5箇所の文字に墨塗りによる文字消し有 | 新田眞之助編 | 紫書房 和綴じ | 昭和28 | ¥800 |