番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q21 | 「かまがや民報」合本 第1号〜196号 | 野馬曳き文庫 | 昭和62 | ¥2100 | |
Q22 | 柏市史 資料編3 大室村関係文書 箱少スレ | 市史編さん委員会編 | 柏市役所 | 昭和44 | ¥1800 |
Q23 | 柏市史 資料編7・8 諸家文書 上下 2冊 箱少褪せ | 市史編さん委員会編 | 柏市役所 | 昭和45・54 | ¥5000 |
Q24 | 沼南町史史料目録 第四集 | 沼南町役場総務部総務課町史編さん係編 | 沼南町 | 昭和60 | ¥1000 |
Q25 | 浦安・海に抱かれた町 | 三谷紀美 | 筑摩書房 | 平成7 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q33 | 千葉県の算額 箱少褪せ | 平山諦監修、大野政治・三橋愛子編 | 成田山史料館 | 昭和45 | ¥1900 |
Q34 | ちば人国記T〜V 全3冊 カバースレ褪せ・本体天小口に少経年褪せ有・地に○印有・帯はVのみ | 毎日新聞千葉支局編 | 毎日新聞社 | 昭和63〜平成2 | ¥1500 |
Q35 | 下総子ども歳時記(ふるさと文庫) カバー褪せ・本体天小口に薄シミ | 青木更吉 | 崙書房 | 平成元 | ¥600 |
Q36 | 千葉県のあゆみ 箱等なし | 県企画部広報県民課編 | 千葉県 | 昭和58 | ¥1200 |
Q37 | 千葉県統計年鑑 昭和49年 表紙スレ | 県企画部統計課編 | 千葉県統計協会 | 昭和50 | ¥1200 |
Q38 | 千葉県統計年鑑 昭和63年 小口に少小ジミ | 県企画部統計課編 | 千葉県統計協会 | 平成元 | ¥1000 |
Q39 | 千葉県統計年鑑 昭和63年 表紙少スレ | 県企画部統計課編 | 県企画部統計課 | 平成元 | ¥1200 |
Q40 | 千葉県統計年鑑 平成元年 表紙少スレ | 県企画部統計課編 | 千葉県統計協会 | 平成2 | ¥1200 |
Q41 | 千葉県統計年鑑 平成7年 表紙少褪せ | 県企画部統計課編 | 千葉県統計協会 | 平成8 | ¥1200 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q108 | いたばしの金石文 文化財シリーズ46集 小口に経年薄シミ有 | 板橋区教育委員会 | 昭和60 | ¥1300 | |
Q109 | 練馬の民具目録 1衣・食・住編 印消し跡有 | 社会教育課文化財係練馬区郷土資料室編 | 練馬区教育委員会 | 平成8 | ¥1000 |
Q110 | 文化財研究紀要 第20集 | 東京都北区教育委員会 | 平成19 | ¥1000 | |
Q111 | 大田区史(史料編)寺社1 箱少傷み・付図つき・正誤表つき | 新倉善之編 | 大田区 | 昭和56 | ¥2500 |
Q112 | 豊島氏とその時代―東京の中世を考える 在庫切れ | 峰岸純夫ほか編 | 新人物往来社 | 平成10 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q12 | 房総の民唄をたずねて わが愛する山野の声 ビニカバー少傷み | 田村実 | 崙書房 | 昭和49 | ¥1000 |
Q13 | 地方記者がたり 房総、いまは昔 カバーヤケスレ褪せ | 三井良尚 | 崙書房 | 昭和60 | ¥1200 |
Q14 | 古代房総文化の謎 カバースレ褪せ・本体天小口少経年褪せ | 石井則孝 | 新人物往来社 | 昭和52 | ¥500 |
Q15 | 印旛沼経緯記 復刻版・箱少スレシミ有・本体小口に少凹凸有 | 織田寛之 | 崙書房 | 昭和47 | ¥4000 |
Q16 | 印旛沼開発史 第一部(上・下)〜三部 計4冊 | 栗原東洋 | 印旛沼開発史刊行会 | 昭和47〜55 | ¥15000 |
Q17 | 成田市史 近代編史料集二 教育T・U 2冊 箱少スレ | 成田市史編さん委員会編 | 成田市 | 昭和50・53 | ¥3000 |
Q18 | 成田市史 近世編史料集五上 門前町T 箱ヤケ | 成田市史編さん委員会編 | 成田市 | 昭和51 | ¥1500 |
Q19 | 酒々井町史 史料集二〜四(佐倉牧関係一〜三) 二に地図つき・箱少スレ | 酒々井町史編さん委員会編 | 酒々井町役場 | 昭和51〜55 | ¥15000 |
Q20 | 本埜村史 史料集近世編1 中根村関係文書 箱少シミ | 本埜村史編さん委員会編 | 本埜村史編さん委員会 | 昭和52 | ¥3000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q113 | 国分寺の民俗話 | 国分寺市教育委員会編 | 国分寺市教育委員会 | 平成15 | ¥1050 |
Q114 | 終戦後の府中町と私 在庫切れ | 黒田要 | 私家版 | 昭和47 | |
Q115 | 京王風土記1―武蔵野の歴史と地理― 在庫切れ | 京王帝都電鉄 | 昭和29 | ||
Q116 | 新編武蔵國風土記稿 足立郡 二巻 箱少疲れ・本体未使用 | 間宮士信 等編・白井哲哉解説 | 文献書院 | 平成13 | ¥1500 |
Q117 | 新編武蔵國風土記稿 足立郡 三巻 箱少疲れ・本体未使用 | 間宮士信 等編・白井哲哉解説 | 文献書院 | 平成13 | ¥1500 |
Q118 | 新編武蔵國風土記稿 足立郡 四巻 箱少疲れ・本体未使用 | 間宮士信 等編・白井哲哉解説 | 文献書院 | 平成14 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q47 | 伊能忠敬書状 千葉縣史料 近世篇文化史料一 再版・箱背に少傷み補修有 | 千葉県史編纂審議会編 | 千葉県 | 昭和57 | ¥2000 |
Q48 | 千葉縣史料 中世篇 香取文書 見返しに正誤表貼り付け有・天小口に経年シミ | 千葉縣史編纂審議會編 | 千葉縣 | 昭和32 | ¥4000 |
Q49 | 千葉県香取郡誌 別刷り解題(久保木良著)つき 大正10年刊行の復刻版・函ヤケスレ・本体天小口汚れ薄シミ有 | 崙書房 | 昭和47 | ¥4700 | |
Q50 | 佐原町誌 全 在庫切れ | 千葉県香取郡佐原町編 | 名著出版 | 昭和48 | |
Q51 | 千葉縣史料 中世篇 縣外文書 函 | 千葉縣史編纂審議會編 | 千葉縣 | 平成4 | ¥1800 |
Q52 | 千葉縣史料 原始古代編 安房国 付図(6枚)つき・箱ヤケ | 千葉県編 | 千葉縣 | 昭和38 | ¥1200 |
Q53 | 稿本 千葉縣誌 上下2巻 箱スレ褪せ・本体表紙色剥げ・正誤表貼付 | 千葉縣編 | 多田屋書店 | 大正8 | ¥8000 |
Q54 | 稿本 千葉縣誌 上巻 復刻版・箱スレシミ | 千葉県編 | 名著出版 | 昭和50 | ¥1800 |
Q55 | 千葉縣地誌略 上下2巻 私製表紙につき題箋コピー | 山田吉見編 | 三省社 | 明治13 | ¥2000 |
Q56 | 千葉県史 大正昭和編 附図つき・箱ヤケ | 千葉県編 | 千葉県 | 昭和46 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q72 | 市川の伝承民話 在庫切れ | 市川民話の会編 | 市川市教育委員会 | 平成4 | |
Q73 | 市川市史 第七巻 史料・近代・現代・文化 箱少スレ | 市史編纂委員会編 | 市川市 | 昭和49 | ¥800 |
Q74 | 佐倉市の指定文化財 | 佐倉市教育委員会編 | 佐倉市教育委員会 | 昭和53 | ¥1000 |
Q75 | 野田市史 資料編 近現代1・2 2冊 函少スレ | 市史編さん委員会編 | 野田市 | 平成24・31 | ¥7000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q1 | 房総及房総人 第7巻4号 少傷み | 房総社 | 昭和9 | ¥700 | |
Q2 | 房総の伝統工芸 カバー等なし・小口少薄シミ | 相場野歩 | シエラ・プレス | 昭和49 | ¥900 |
Q3 | 房総諸藩録 カバー褪せスレ・帯少ヤケ | 須田茂 | 崙書房 | 昭和60 | ¥1200 |
Q4 | 房総異聞 印有・カバー少傷み・小口に少シミ有 | 片山正和 | 創樹社 | 昭和52 | ¥800 |
Q5 | 房総史話 史実と伝説の谷間 カバーヤケ・帯有・本体小口に薄シミ有 | 荒川法勝編 | 昭和図書出版 | 昭和51 | ¥1100 |
Q6 | ザ・房総 身も心もいきいき半島 表紙スレ褪せ | 読売新聞社 | 昭和63 | ¥1000 | |
Q7 | 論集房総史研究 函ヤケ褪せ | 川村優編 | 名著出版 | 昭和57 | ¥1800 |
Q8 | 房総の郷土史 第6号 表紙ヤケ褪せ | 千葉県郷土史研究連絡協議会 | 昭和53 | ¥800 | |
Q9 | 房総の郷土史 第9号 表紙ヤケ褪せ | 千葉県郷土史研究連絡協議会 | 昭和56 | ¥800 | |
Q10 | 房総路 ニューライフ千葉200号記念 表紙スレ褪せ | 千葉県広報協会 | 昭和55 | ¥1800 | |
Q11 | 房総釣り歩き カバースレ褪せ・天薄埃シミ | 佐久間順蔵 | 崙書房 | 昭和59 | ¥1300 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q85 | 東京の空間人類学 天に埃シミ・後ろの見返しにセロテープの跡有 | 陣内秀信 | 筑摩書房 | 昭和60 | ¥500 |
Q86 | 東京人 その生活と風土と知恵(ハヤカワ・ライブラリ) カバースレ褪せ | 田中義郎 | 早川書房 | 昭和41 | ¥1000 |
Q87 | 東京の盛り場 江戸からモダン都市へ 印有・天に埃シミ | 海野弘 | 六興出版 | 平成3 | ¥500 |
Q88 | 東京下町の昭和史 明治・大正・昭和100年の記録 函・表紙褪せスレ | 毎日新聞社 | 昭和58 | ¥1200 | |
Q89 | 東京港史 箱にシミ少スレ有・本体天小口に少経年褪せ有 | 東京都 | 昭和37 | ¥2600 | |
Q90 | 覆刻最暗黒之東京 天に埃シミ・見返しにセロテープの跡有 | 松原岩吾郎 | 長陵書林 | 昭和52 | ¥2500 |
Q91 | 東京年中行事 1・2 全2巻 箱ヤケ・帯は2のみ・見返しに日付印有 | 若月紫蘭著、朝倉治彦校注 | 平凡社 東洋文庫 | 昭和43 | ¥700 |
Q92 | 東京をくらす 鉄砲洲「福井家文書」と震災復興 函少スレ | 塩崎文雄監修 | 八月書館 | 平成25 | ¥1800 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q79 | 松戸市史 上・中(近世編)・下(一)〔明治編〕(二)〔大正・昭和編〕・史料編(一)(二) 全6冊 箱天に埃シミ・本体上巻の小口に少シミ・下巻(一)に1枚、下巻(二)に2枚地図付き | 松戸市史編さん委員会編 | 松戸市役所 | 昭和36〜53 | ¥16000 |
Q80 | 松戸市統計書 昭和62年版 正誤表付・少背ヤケ | 総務部庶務課統計係編 | 松戸市 | 昭和63 | ¥1000 |
Q81 | 松戸市統計書 昭和63年版 少背ヤケ | 総務部庶務課統計係編 | 松戸市 | 平成元 | ¥1000 |
Q82 | 松戸市統計書 平成11年版 | 総務企画本部総務課編 | 松戸市 | 平成12 | ¥1000 |
Q83 | 松戸市統計書 平成15年版 | 総務企画本部総務課編 | 松戸市 | 平成16 | ¥1000 |
Q84 | 松戸本土寺の四季 永田博義写真集 函少スレ小傷 | 永光 | 昭和59 | ¥3500 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q76 | 船橋市史 原始・古代・中世編+史料編1〜10 計12冊 箱にスレシミ有 | 市史編さん委員会編 | 船橋市 | 昭和58〜平成12 | ¥50000 |
Q77 | 船橋市史 史料編7(近代の学校沿革史・学校日誌を収載) 印有・箱少褪せ | 市史編さん委員会編 | 船橋市 | 平成3 | ¥2500 |
Q78 | わが青春の谷津干潟―ラムサールへの道・森田三郎・干潟を守るたたかい― カバー少スレ少疲れ・帯少傷み補修・本体小口少褪せ | 本田カヨ子 | 崙書房 | 平成6 | ¥1100 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q100 | 台東区史 通史編T〜V+行政編 計4冊 函少スレ 画像@・A | 台東区史編纂専門委員会編 | 東京都台東区 | 平成9〜12 | ¥6000 |
Q101 | 本郷区史 東京都旧区史叢刊 在庫切れ | 臨川書店 | 昭和60 | ||
Q102 | 銀座っ子はゑがく 地域の子どもたちと描きつづる25年の軌跡 描画活動の発達と人格の形成を求めて カバーにシワ・本体天に埃シミ | 中村潤子編著 | 文化書房博文社 | 昭和58 | ¥2200 |
Q103 | 葛飾区の歴史(東京ふる里文庫14) カバースレ褪せ・数頁ページヨレ折れ有 | 入本英太郎 | 名著出版 | 昭和54 | ¥1000 |
Q104 | 墨田区史 裸本・背表紙にスレ剥げ有 | 東京都墨田区役所 | 東京都墨田区役所 | 昭和34 | ¥5000 |
Q105 | 写真集 墨田区の昭和史 子らに語りつぐふるさとの歴史 函スレ小傷・背少スレ | 「墨田区の昭和史」編纂委員会編 | 千秋社 | 平成4 | ¥3500 |
Q106 | 隅田川の今昔 著者署名入り・カバー背ヤケ・天に埃褪せ | 鹿児島徳治 | 有峰書店 | 昭和50 | ¥1000 |
Q107 | 勝鹿図志 手具理婦禰 全 小型本・裏表紙に折れ筋 | 鈴木金堤著・島田筑波解題 | 南洋文庫 | 昭和24 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q93 | 東京歳時記 全4巻セット 函ヤケスレ・帯傷み 画像@・A | 宇野信夫ほか監修 | 小学館 | 昭和63 | ¥800 |
Q94 | 東京わが町歳時記 全3巻(「春」の巻・「夏」の巻・「秋・冬」の巻) 豪華記録写真集 天小口に経年薄シミ有・箱 | 原義郎 | 三省堂 | 昭和53 | ¥1670 |
Q95 | 江戸神輿春秋《春の巻》《秋の巻》 2冊 見返しに日付印有 | 林順信 | 大正出版 | 昭和58 | ¥6000 |
Q96 | 江戸神輿 箱天に汚れ・見返しに日付印有 | 小澤宏之 | 講談社 | 昭和56 | ¥2000 |
Q97 | 大東京神輿 箱少褪せ・見返しに日付印有 | 小澤宏之 | 講談社 | 昭和58 | ¥2000 |
Q98 | 東京百話 全3冊(天の巻・地の巻・人の巻) カバーヤケシミ・本体天小口経年シミ 画像@・A | 種村季弘編 | ちくま文庫 | 平成2〜昭和62 | ¥1000 |
Q99 | 江戸から東京へ 全9冊 カバーヤケシミスレ・本体天小口少スレ 画像@・A | 矢田挿雲 | 中公文庫 | 昭和50〜51 | ¥1500 |
江戸から東京への俗信迷信集 小型本・和綴じ在庫切れ | 江戸町名俚俗研究会 礒部鎮雄編 | 私家版 | 昭和44 | ||
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q66 | 安房白濱―中世後期編― 在庫切れ | 奥富敬之 | 白浜町 | 昭和54 | |
Q67 | 安房白濱―近世前期編― 箱背にシミ | 奥富敬之 | 白浜町 | 昭和56 | ¥600 |
Q68 | 安房白濱町近世史料集T―杖珠院文書― 箱少スレ | 奥富敬之・久保貴子編著 | 白浜町 | 昭和60 | ¥1000 |
Q69 | 安房白濱町近世史料集U―仙台屋文書― 箱少汚れ | 奥富敬之・久保貴子編著 | 白浜町 | 昭和61 | ¥1200 |
Q70 | 安房白濱町近世史料集W・X―下立松原神社文書(一)・(二) 2冊 箱少スレ | 奥富敬之・久保貴子編著 | 白浜町 | 昭和63・平成元 | ¥2000 |
Q71 | 安房白濱町近代史料集T―長尾村誌― 背少スレ | 奥富敬之編著 | 白浜町 | 平成2 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q62 | 東金御成街道を探る | 本保弘文 | 暁印書館 | 平成10 | ¥1000 |
Q63 | 明日の花 続・上総のくに(改版) 表紙少ヤケ・小口スレ褪せ有 | 鶴岡節雄 | 私家版 | 平成2 | ¥1000 |
Q64 | 続銚子市史 1昭和前期2・3昭和後期 3冊揃 在庫切れ | 銚子市編 | 銚子市 | 昭和58 | |
Q65 | 銚子市水道三十年史・五十年史 2冊 付図つき(五十年史)・箱褪せ | 銚子市水道部 | 昭和43・63 | ¥5000 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q57 | 千葉県の歴史 通史編・近現代2【県史7】 在庫切れ | 千葉県史料研究財団編 | 千葉県 | 平成18 | |
Q58 | 千葉県の歴史 通史編・近現代3【県史8】 函少スレ | 千葉県史料研究財団編 | 千葉県 | 平成21 | ¥3500 |
Q59 | 千葉県の歴史 資料編・近現代3(政治・行政3)【県史27】 月報(しおり)付 | 千葉県史料研究財団編 | 千葉県 | 平成20 | ¥3500 |
Q60 | 千葉県の歴史 資料編・近現代9(社会・教育・文化3)【県史33】 月報(しおり)付 | 千葉県史料研究財団編 | 千葉県 | 平成19 | ¥3500 |
Q61 | 千葉県の歴史 別編・年表(県史シリーズ39) 函少スレ | 千葉県史料研究財団編 | 千葉県 | 平成21 | ¥3000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q42 | 千葉県の文化財 ビニカバー・小口薄シミ 画像@・A | 千葉県教育委員会 | 千葉県文化財センター | 昭和55 | ¥800 |
Q43 | 千葉県市町村変遷一覧 明治22年4月―昭和38年10月1日現在 正誤表つき・背表紙に管理ラベル貼付け | 千葉県立中央図書館編 | 千葉県立中央図書館 | 昭和39 | ¥3000 |
Q44 | 千葉・上ノ台遺跡 全5分冊(本文編3冊+図版編2冊)+付図・概報・発掘調査報告 計7冊(+付図) 裸本・表紙等スレ褪せ・小口少汚れ 画像@・A | 倉田芳郎編 | 千葉市教育委員会 | 昭和57〜 | ¥16000 |
Q45 | ふるさとに生きる〜ふるさとの描く親爺〜、続ふるさとに生きる〜故里の描く親爺〜 2冊 表紙ヤケシミ | 作田栄成 | 私家版 | 昭和54・55 | ¥1500 |
Q46 | 論集 千葉氏研究の諸問題 郷土研叢書T 箱傷み・本体小口褪せ | 千葉県郷土史研究連絡協議会編 | 千秋社 | 昭和52 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
Q26 | 流山市史 民俗編 地図「明治13年の流山」つき・小口に少シミ | 流山市立博物館編 | 流山市教育委員会 | 平成2 | ¥3500 |
Q27 | みりんの香る街・流山 カバー少スレ | 青木更吉 | 崙書房出版 | 平成21 | ¥3000 |
Q28 | 我孫子市史資料 古代・中世篇 函少ヤケスレ | 我孫子市教育委員会 | 昭和62 | ¥2000 | |
Q29 | 我孫子市史資料 金石文T〜V 全3冊 Vに附図つき・函少ヤケスレ | 画像@・A | 我孫子市教育委員会 | 昭和54〜58 | ¥3000 |
Q30 | 我孫子市史資料 近世篇T〜V 全3冊 Tに附図つき・函少凹みスレ | 画像@・A | 我孫子市教育委員会 | 昭和63〜平成6 | ¥10000 |
Q31 | 湖北村誌 我孫子市史資料 旧町村誌篇 付録つき・函ヤケ褪せ | 我孫子市教育委員会 | 昭和55 | ¥1500 | |
Q32 | 我孫子市史 民俗・文化財篇 函少ヤケ | 我孫子市教育委員会 | 平成2 | ¥1500 | |
※ご注文は![]() |