番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H1 | 回想 太宰治 | 野原一夫 | 新潮社 | 昭和55 | ¥525 |
H2 | 太宰治研究 裸本・1頁(P7)線引き有 | 小山清編 | 筑摩書房 | 昭和32 | ¥800 |
H3 | 太宰治研究 在庫切れ | 小山清編 | 筑摩書房 | 昭和31 | |
H4 | 太宰治研究文献ノート ビニカバ少傷み | 別所直樹編著 | 図書新聞社 | 昭和39 | ¥1500 |
H5 | 太宰治 人と作品 | 福田清人・板垣信 | 清水書院 | 昭和60 | ¥525 |
H6 | 太宰治論 充溢と欠如 | 鶴谷憲三 | 有精堂 | 平成7 | ¥1800 |
H7 | 太宰治論〈決定版〉 在庫切れ | 奥野健男 | 春秋社 | 昭和41 | |
H8 | 太宰治研究 函ヤケスレ・本体天小口小シミ | 奥野健男編 | 筑摩書房 | 昭和39 | ¥800 |
H9 | 小説太宰治 初版・函帯ヤケスレ・本体小口少シミ | 檀一雄 | 審美社 | 昭和39 | ¥2000 |
H10 | 太宰治と私 激浪の青春 印・献呈記入有・天薄汚れ | 石上玄一郎 | 集英社 | 昭和61 | ¥735 |
H11 | 太宰文学の光と影 カバーに少シミ有 | 小林一郎 | 右文書院 | 昭和62 | ¥600 |
H12 | 太宰治おぼえがき 再版・函ヤケスレ | 山岸外史 | 審美社 | 昭和38 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H70 | 父の肖像 小口に少薄汚れ | 辻井喬 | 新潮社 | 平成17 | ¥700 |
H71 | 水上瀧太郎 箱なし・ビニカバ少傷み | 今井達夫 | フジ出版社 | 昭和43 | ¥600 |
H72 | 虹の生涯―新撰組義勇伝 上下2冊 | 森村誠一 | 中公文庫 | 平成20 | ¥600 |
H73 | ノーフォールト 上下2冊 カバー少スレ・ | 岡井崇 | ハヤカワ文庫 | 平成21 | ¥500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H65 | 青が散る | 宮本輝 | 文藝春秋 | 平成6 | ¥420 |
H66 | 焚火の終わり 上下2冊 カバー少褪せ・天に少小シミ 画像 | 宮本輝 | 集英社 | 平成9 | ¥700 |
H67 | 森のなかの海 上下2冊 小口少スレ | 宮本輝 | 光文社文庫 | 平成19 | ¥600 |
H68 | 転がる石のように | 景山民夫 | 講談社 | 平成元 | ¥420 |
H69 | 南十字星の息子 カバー等少褪せ | 冥王まさ子 | 河出書房新社 | 平成7 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H61 | 返事の来ない手紙 小口少汚れ | 堀多惠子 | 文京書房 | 昭和55 | ¥1000 |
H62 | 忍びてゆかな 小説津田治子 カバーヤケスレ・天少埃シミ | 大原富枝 | 講談社 | 昭和58 | ¥800 |
H63 | 古井由吉集 先導獣の話・円陣を組む女たち・杳子ほか 新鋭作家叢書 天少褪せ | 河出書房新社 | 昭和46 | ¥500 | |
H64 | 或る聖書 著者サイン入り・箱・帯スレ褪せ | 小川国夫 | 筑摩書房・3刷 | 昭和48 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H55 | 嗚呼玉杯 わが一高の青春 | 長谷川泉 | 至文堂 | 平成元 | ¥1200 |
H56 | 長谷川泉自伝 函少スレ | 長谷川泉 | 至文堂 | 平成15 | ¥2800 |
H57 | 風 山本有三文庫 裸本・表紙等経年ヤケ有 | 山本有三 | 新潮社 | 昭和23 | ¥500 |
H58 | 戯曲集 同志の人々 在庫切れ | 山本有三 | 新潮社 | 大正14 | |
H59 | 米百俵 小林虎三郎の思想 箱スレ褪せ | 山本有三著、米百俵小林虎三郎の思想編集委員会編 | 長岡市 | 昭和50 | ¥900 |
H60 | 国を興すは教育にあり 小林虎三郎と「米百俵」 帯破れ補修 | 松本健一 | 麗澤大学出版会 | 平成14 | ¥700 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H38 | スペインの沈黙 小口に少シミ | 堀田善衛 | 筑摩書房 | 昭和54 | ¥500 |
H39 | 上海にて【筑摩叢書157】 カバー少スレ | 堀田善衛 | 筑摩書房 | 昭和63 | ¥600 |
H40 | 誰も不思議に思わない 小口小シミ | 堀田善衛 | 筑摩書房 | 平成元 | ¥500 |
H41 | バルセローナにて 函少スレ | 堀田善衛 | 集英社 | 平成元 | ¥500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H13 | 芥川賞・直木賞100回記念展 | 日本文学振興会・日本近代文学館編 | 日本文学振興会・日本近代文学館 | 平成元 | ¥1200 |
H14 | 恋の蛍 山崎富栄と太宰治 カバー・帯スレ褪せ・小口少薄汚れ | 松本侑子 | 光文社 | 平成22 | ¥1000 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H42 | スポーツ、わが小王国 楽しみと冒険6 | 埴谷雄高編 | 新潮社 | 昭和54 | ¥735 |
H43 | 落日の日本町 天に「済」印有・カバー・帯スレ褪せ・初版 | 林青梧 | 創思社 | 昭和46 | ¥1000 |
H44 | ノルウェイの森 上下2冊 天小口経年シミ・カバー | 村上春樹 | 講談社 | 1987 | ¥1000 |
H45 | 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド【純文学書下ろし特別作品】 14刷・函ヤケ・本体表紙シミ | 村上春樹 | 新潮社 | 1986 | ¥1000 |
H46 | 対話篇 村上春樹をめぐる冒険 天小口少薄汚れ | 笠井潔ほか | 河出書房新社 | 平成3 | ¥3000 |
H47 | Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage(色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年) 裸本・386頁・英訳 | 村上春樹 | KNOPF | 2014 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H31 | 日本の名随筆2 鳥 箱にシミ | 草野心平編 | 作品社 | 昭和58 | ¥525 |
H32 | 森と湖のまつり 箱下部に傷み補修・本体天小口少経年シミ | 武田泰淳 | 新潮社 | 昭和34 | ¥800 |
H33 | 本が書架を歩みでるとき 背ヤケ | 大岡信 | 花神社 | 昭和51 | ¥600 |
H34 | 中勘助全集 第12巻 随筆・小品Ⅸ 箱少褪せ・月報付 | 岩波書店 | 平成2 | ¥900 | |
H35 | 野上弥生子 新潮日本文学アルバム | 新潮社 | 昭和61 | ¥500 | |
H36 | 野上彌生子全集 第Ⅱ期 第18巻 翻訳1 月報付き・函少褪せ | 岩波書店 | 昭和62 | ¥1000 | |
H37 | 野上彌生子全集 第Ⅱ期 第1~17巻(日記1~19) 計19冊 在庫切れ | 岩波書店 | 昭和61~平成2 | ||
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H26 | 伊東静雄論考 箱背と背表紙に各2ヶ所○有・目次に「Cスミ」と記入有 | 小川和佑 | 叢文社 | 昭和58 | ¥1000 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
H28 | 人間の壁 前中後編3冊 函ヤケ・本体小口シミ | 石川達三 | 新潮社 | 昭和34 | ¥1200 |
※ご注文は![]() |