番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D60 | 句集 喫茶去 道文庫一三七集 | 山崎久美江 | 東京四季出版 | 平成15 | ¥1000 |
D61 | 句集 秋爽 11 銀河12人集 | 森澤照子 | 東京四季出版 | 平成15 | ¥1000 |
D62 | 句集 歓声 | 藤井美智子 | 東京四季出版 | 平成15 | ¥1000 |
D63 | 句集 白鳥 函少スレ | 前田正治 | 卯辰山文庫 | 昭和53 | ¥1000 |
D64 | 句集 終の地 精選句集叢書 | 田中加津代 | 梅里書房 | 平成15 | ¥1000 |
D65 | 句集 聖五月 みちのく叢書164 現代俳句10人集第XVI期D | 田口三千代子 | 北溟社 | 平成15 | ¥1000 |
D66 | 句集 校長室 本阿弥現代俳句シリーズ\ | 石井最 | 本阿弥書店 | 平成15 | ¥1000 |
D67 | 句集 水流 函ヤケシミ・小口薄シミ | 高木丁二・高木てい子 | 水明発行所 | 昭和40 | ¥1000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D98 | 「全然知らない」から始める俳句入門 カバー褪せ・天埃シミ | 土岐秋子編・金子兜太監修 | 日東書院 | 平成21 | ¥600 |
D99 | 現代子ども俳句歳時記 カバー少スレ・小口に少ヨレ有 | 金子兜太編 | チクマ秀版社 | 平成11 | ¥1400 |
金子兜太自選自解99句 在庫切れ 画像@・A | 金子兜太 | 角川学芸出版 | 平成24 | ||
D100 | 子どもと楽しむ俳句教室 カバー背ヤケ 画像@・A | 金子兜太監修 | 誠文堂新光社 | 平成26 | ¥800 |
金子兜太全句集 在庫切れ | 立風書房 | 昭和50 | |||
D101 | 日本行脚俳句旅 カバー少スレ・天小口スレ小褪せ | 金子兜太 | アーツアンドクラフツ | 平成26 | ¥700 |
D102 | 今、日本人に知ってもらいたいこと カバーヤケ・天埃薄シミ | 金子兜太・半藤一利 | KKベストセラーズ | 平成23 | ¥2000 |
D103 | 米寿快談[俳句・短歌・いのち] 天埃シミ・カバー褪せ | 金子兜太・鶴見和子 | 藤原書店 | 平成18 | ¥600 |
D104 | いま、兜太は カバー少スレ | 青木健編 | 岩波書店 | 平成28 | ¥700 |
D105 | わたしの骨格「自由人」 カバー少スレ・天埃薄シミ | 蛭田有一ほか | NHK出版 | 平成24 | ¥700 |
金子兜太の100句を読む 在庫切れ | 酒井弘司 | 飯塚書店 | 平成16 | ||
D106 | 金子兜太の世界 表紙少ヤケスレ | 『俳句』編集部編 | 角川学芸出版 | 平成21 | ¥500 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D68 | 句集 雪底 | 宮坂恒子 | ふらんす堂 | 平成15 | ¥1000 |
D69 | 句集 虹の紅 カバー少傷み・帯 | 山本涼 | ふらんす堂 | 平成18 | ¥1000 |
D70 | 合同句集 七曜抄 非売品・7人のOLの句集 | 木曜会編 | 江口井子 | 昭和62 | ¥1000 |
D71 | 天津克子句集 日本現代俳人叢書第三集 著者献呈署名入り | 天津克子 | 芸風書院 | 昭和59 | ¥1000 |
D72 | 溪月草堂句帖 和綴じ・非売品・附録つき | 水城 | 私家版(堀江信男発行者) | 平成10 | ¥700 |
D73 | 溪月草堂句帖 一・二 2冊 和綴じ・非売品・附録つき | 水城 | 私家版(堀江信男発行者) | 平成10・16 | ¥1000 |
D74 | 第六句集 有為の山 天小口に薄シミ | 能村登四郎 | 永田書房 | 昭和53 | ¥700 |
D75 | ノサップ岬 カバー傷み補修有 | 古舘曹人 | 近藤書店 | 昭和33 | ¥800 |
D76 | 句集 初鏡 カバー・帯少スレ | 長澤瑞子 | コールサック社 | 平成26 | ¥1000 |
D77 | 兆京 三浦京遺句集 カバー褪せスレ傷み・小口少スレ | 三浦京遺句集編集委員会編 | 曽我部千明 | 平成10 | ¥1800 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D107 | EXPERIMENTS IN HAIKU〈(パロディー)変人の俳句〉―日本人がすなる俳句というものを…― 著者献呈署名本・カバースレ | PETER MILWARD | 吾妻書房 | 昭和51 | ¥1000 |
D108 | 句日記 蕗の花 天小口スレ少褪せ | 青木正州 | 私家版 | 昭和55 | ¥3000 |
D109 | 独吟十百韻 いくさなき代「平和記念千句」 帯スレ | 柴崎正寿郎 | 鳥影社 | 昭和59 | ¥2000 |
D110 | 微茫 井本農一句集 函・帯少ヤケ | 井本農一 | 永田書房 | 平成3 | ¥1500 |
D111 | 川柳学概説 誤字訂正表貼付有 | 渡邉一雄 | 私家版 | 平成10 | ¥1000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D92 | 風呂で読む俳句入門 在庫切れ | 坪内稔典 | 世界思想社 | 平成10 | |
D93 | おとなの愉しみ 俳句入門 カバー少スレ褪せ | 小澤實監修 | 淡交社 | 平成18 | ¥800 |
D94 | サライ 2009年10月号 大特集・俳句入門 サライ・オリジナル落語CD「三代目古今亭志ん朝『三枚起請』(36分07秒)」未開封 | 小学館 | 平成21 | ¥1000 | |
D95 | いまからはじめる俳句/はじめておぼえる季語100 別冊NHK俳句 2冊 カバー少スレ褪せ | 宇多喜代子/小島健監修 | NHK出版 | 平成22・24 | ¥1000 |
D96 | 連歌俳諧研究 昭和26年第一巻第一號・第二號・第七・八合併号・第九〜十二号 7冊合本+十三〜十六号 4冊 計11冊 私製合本・表紙ヤケスレ | 俳文學會 | 昭和26〜33 | ¥2000 | |
D97 | 繪本歳時記 函ヤケシミ・本体天小口薄シミ | 那須良輔 | 毎日新聞社 | 昭和46 | ¥1000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D80 | 逸見竹石翁傳 ビニカバ傷み補修・数頁上部余白にヨレ | 土田茂範 | みどり新書の会 | 昭和48 | ¥5000 |
D81 | 美穂句集 裸本・印有・ヤケスレ・遊び紙に自筆句入り・非売品 画像@・A | 田中彌助 | 美穂句集刊行会 | 昭和7 | ¥1000 |
D82 | 夏石番矢自選百句 献呈署名入り | 夏石番矢 | 沖積舎 | 平成27 | ¥1500 |
D83 | 夢のソンダージュ 献呈体署名入り | 夏石番矢 | 沖積舎 | 平成28 | ¥1500 |
D84 | 濱 昭和51年1〜12月 12冊 バインダー綴じ・天小口褪せ小シミ 画像@・A | 大野林火浜編集部 | 浜発行所 | 昭和51 | ¥3000 |
D85 | 現代の秀句―鑑賞と作家― 3版・ヤケシミ | 大野林火 | 三省堂 | 昭和17 | ¥1200 |
D86 | 俳句 昭和55年10月号 第26回角川俳句賞発表・特集多田裕計追悼 表紙ヤケ褪せ | 角川書店 | 昭和55 | ¥1000 | |
D87 | いでゆのかをり 第二巻 裸本・天少スレ | 永田黙泉編 | 松山連句会 | 平成2 | ¥1500 |
D88 | 七本杉 本庄初代第二句集 函少スレ | 三元社 | 昭和53 | ¥1800 | |
D89 | 季語別 川崎展宏句集 カバーヤケ | ふらんす堂 | 平成12 | ¥1000 | |
D90 | 句集 天爲 「俳句研究」句集シリーズ3 小口少スレ | 有馬朗人 | 富士見書房 | 昭和62 | ¥1500 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D78 | 増補現代俳句大系 第13巻(昭和39年〜46年) 月報欠 | 富安風生ほか監修 | 角川書店 | 昭和55 | ¥1200 |
D79 | 増補現代俳句大系 第14巻(昭和46年〜50年) 月報欠 | 富安風生ほか監修 | 角川書店 | 昭和56 | ¥1000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D25 | 田園の霧 初版・裸本・表紙スレ褪せ・日付記入有 | 飯田蛇笏 | 文體社 | 昭和18 | ¥1000 |
D26 | 自選自解 飯田龍太句集 現代の俳句3 箱カバーに少傷み補修・本体天小口に経年シミ有 | 飯田龍太 | 白凰社 | 昭和59 | ¥500 |
D27 | 花の歳時記1〜8 計8冊(別巻2冊欠) 月報付・カバー少スレ小傷・帯に傷み補修有・2巻の帯欠 | 飯田龍太・田中澄江監修 | 小学館 | 昭和57 | ¥2000 |
D28 | 飯田龍太の四季 カバーにシミ | 福田甲子雄 | 富士見書房 | 平成13 | ¥500 |
D29 | 新築記念 俳書三珍(甲子吟行・五元集・寶藏) 和綴じ・函壊れ補修有 | 明治書院 | 昭和7 | ¥5000 | |
D30 | 作句・鑑賞 十二ヶ月 小口少シミ | 畠中じゆん編著 | 杜鵑花発行所 | 昭和58 | ¥1000 |
D31 | 日英対訳 現代俳句2001 識語記入有・天小口少褪せ | 現代俳句協会編 | 邑書林 | 平成12 | ¥800 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D14 | 季寄席−草木花 全7冊 総索引付 カバー少褪せ | 山口誓子選・監修 | 朝日新聞社 | 昭和54 | ¥4800 |
D15 | 句集 炎晝 箱ヤケ・印有 | 山口誓子 | 三省堂 | 昭和14 | ¥1500 |
D16 | 山雨海風 会員版 山本健吉氏宛て献呈署名入り・函スレ | 山口青邨 | 夏草會 | 昭和26 | ¥5000 |
D17 | 自選自解 水原秋櫻子句集 現代の俳句1 天小口に少経年褪せ | 白凰社 | 昭和52 | ¥500 | |
D18 | カラー図説 日本大歳時記 全5巻(新年・春・夏・秋・冬) 帯にテープ補修・天小口薄茶気味 | 水原秋櫻子・加藤楸邨・山本健吉監修 | 講談社 | 昭和56 | ¥8000 |
D19 | 波の群 感想批評雜纂 函スレ・後ろのノドに少傷み | 水原豊(水原秋櫻子) | 馬酔木発行所 | 昭和11 | ¥1300 |
D20 | 俳句の評釋と添削 P134に1か所線引き有・表紙スレ小傷・小口経年シミ | 水原秋櫻子 | 泰文堂 | 昭和16 | ¥1500 |
D21 | カラー版 自然の詩 花の信濃路 ふるさと歳時記 カバー経年褪せ・天褪せ | 国際情報社 | 昭和57 | ¥500 | |
D22 | カラー版 自然の詩 花のみちのく ふるさと歳時記 カバー褪せ・天に埃褪せ | 国際情報社 | 昭和57 | ¥500 | |
D23 | 四季花日記 いけばな歳時記 夏 | 第一アートセンター編 | 小学館 | 平成元 | ¥1050 |
D24 | 新歳時記 増訂版 函ヤケシミ・天小口経年薄シミ | 高濱虚子編 | 三省堂 | 昭和38 | ¥700 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D1 | 句集 山開 | 杉本光祥 | 角川書店 | 平成15 | ¥1000 |
D2 | 句集 山椒魚 箱なし? | 平島一郎 | 谷沢書房 | 平成4 | ¥840 |
D3 | 句集 烏の子 著者自筆句入り | 小山たけし | 私家版 | 昭和59 | ¥1000 |
D4 | 句集 利根 箱ヤケスレ | 高山利根 | 私家版 | 昭和54 | ¥700 |
D5 | 句集 優曇華集 箱少スレ | 佐藤史郎 | 風庇山房 | 昭和62 | ¥1000 |
D6 | 句集 錆振子 | 佐藤史郎 | 四季書房 | 昭和52 | ¥1000 |
D7 | 新撰 俳枕 2関東 | 加藤楸邨・尾形仂監修 | 朝日新聞社 | 昭和62 | ¥900 |
D8 | 句集 怒濤 帯スレ傷み | 加藤楸邨 | 花神社 | 昭和62 | ¥700 |
D9 | 現代俳句の中心問題 カバースレ褪せ | 加藤楸邨 | 交蘭社 | 昭和15 | ¥2000 |
D10 | 俳句表現の道 表紙ヤケシミ・6版 | 加藤楸邨 | 交蘭社 | 昭和15 | ¥1200 |
D11 | 河野友人句集 観音の胸 現代俳句18人集M | 牧羊社 | 平成4 | ¥945 | |
D12 | 古今俳句の鑑賞 少ヤケ | 永田義直編 | 金園社 | 昭和50 | ¥630 |
D13 | 句文集 鳳凰木 函少ヤケ小傷・非売品 | 岡崎鶴子 | 霜林発行所 | 昭和60 | ¥1000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D42 | 小出秋光 花神現代俳句17 | 花神社 | 平成9 | ¥700 | |
D43 | 句集 調布まで カバーなし・印有 現代俳句叢書4 | 池内友次郎 | 白井書房 | 昭和22 | ¥735 |
D44 | 句集 円坐 (初版) | 山畑祿郎 | 角川書店 | 昭和55 | ¥1575 |
D45 | 町は白緑 西川徹郎句集 | 西川徹郎 | 沖積舎 | 昭和63 | ¥735 |
D46 | 黎明期の女流俳人 | 中嶋秀子 | 角川書店 | 平成13 | ¥1680 |
D47 | 季節のことば 私の季語手帖 | 井本農一 | 小学館 | 昭和62 | ¥500 |
D48 | 花鳥諷詠新論 カバースレ小傷・帯背汚れ | 社本武 | 角川書店 | 平成18 | ¥1000 |
D49 | 福井の俳句 江戸時代から大正時代まで | 齋藤耕子 | 福井県俳句史研究会 | 平成12 | ¥2000 |
D50 | 鷹羽狩行の一句拝見 カバー背ヤケ | 画像@・A | 日本放送出版協会 | 平成13 | ¥500 |
D51 | 鷹羽狩行の名句案内 カバー背ヤケ・天少埃シミ | 画像@・A | 日本放送出版教会 | 平成19 | ¥700 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D32 | 雪月花の時 後ろの見返しに新聞貼付け有 | 山本健吉 | 角川書店 | 昭和63 | ¥600 |
D33 | 旅のこころ カバーにビニカバーコーティング有 | 山本健吉 | 文藝春秋 | 昭和56 | ¥600 |
D34 | ことばの季節 天少褪せ | 山本健吉 | 文藝春秋 | 昭和55 | ¥500 |
D35 | 古典逍遥・及辰園歌抄 後ろ見返しに新聞記事貼付有 | 山本健吉・佐藤佐太郎 | 短歌新聞社 | 昭和63 | ¥2500 |
D36 | 古人を説く 印有・裸本・少傷み | 荻原井泉水 | 聚英閣 | 大正13 | ¥1000 |
D37 | 瀧井孝作全句集 | 牧羊社 | 昭和49 | ¥1800 | |
D38 | 俳人仲間 | 瀧井孝作 | 新潮社 | 昭和49 | ¥800 |
D39 | 折柴句集 復刻・やぽんな書房版 | 瀧井孝作 | 日本近代文学館 | 昭和58 | ¥1200 |
D40 | 随筆集 志賀さんの生活など 箱スレ・帯傷み | 瀧井孝作 | 新潮社 | 昭和49 | ¥500 |
D41 | かのこ百合 自選随筆集 著者識語署名入り・およびその識語が書かれたときのメモ有・小口薄シミ有 | 瀧井孝作 | 大和書房 | 昭和51 | ¥4000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
D52 | 現代俳人の肖像 | 坂口綱男撮影 | 春陽堂 | 平成5 | ¥2205 |
D53 | 鑑賞現代俳句全集 第一巻 俳句の出発 印有・箱背ヤケ | 久保田正文著者代表 | 立風書房 | 昭和56 | ¥880 |
D54 | 俳句講座 全4冊(1俳句の基礎知識2俳句のつくり方3現代俳句を味わう4俳句の歴史と鑑賞) 箱少スレ | 日本カルチャースクール | ¥1480 | ||
D55 | 昭和俳壇史 | 松井利彦 | 明治書院 | 昭和54 | ¥3990 |
D56 | 俳人協会会員名簿 平成元年版 | 俳人協会 | 平成元 | ¥800 | |
D57 | 竹洞句集 函ヤケスレ少傷み | 中川竹洞 | 春秋発行所 | 昭和8 | ¥2000 |
D58 | 俳諧提要 全 和綴じ・表紙に傷み有・地に書名記入有 | 五乳人鉤雪編 | 博文館 | 明治36 | ¥2500 |
D59 | 山頭火―句と版画 全3巻(1蛍の母2風の旅人3雑草風景) 2に小崎氏署名入り・カバー少スレ・本体天小口埃シミ | 小崎侃・画/村上護編 | グラフィック社 | 平成7 | ¥3000 |
※ご注文はをクリックしてご注文フォームよりお申し込み下さいませ。 |