番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E29 | 一万聯句集 和綴じ本・画像@・A | 真田淑子 | 風景社 | 平成4 | ¥8000 |
E30 | 御所本 和漢兼作集 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊23) 別刷「改題」付き・箱ヤケシミ | 大曽根章介・久保田淳編 | 笠間書院 | 昭和47 | ¥1500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E16 | 鎌倉右大臣家集本文及び総索引 | 久保田淳・山口明穂編 | 笠間索引叢刊 | 昭和47 | ¥2100 |
E17 | 新勅撰集総索引 天小口に黒ずみ有 | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 昭和57 | ¥2100 |
E18 | 続後撰集総索引 天小口に少うっすら黒ずみ | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 昭和58 | ¥4000 |
E19 | 続拾遺集総索引 | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 昭和60 | ¥5000 |
E20 | 続拾遺集総索引 天小口にうっすら黒ずみ | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 昭和60 | ¥4000 |
E21 | 新後撰集総索引 小口に少うっすら黒ずみ | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 昭和61 | ¥3800 |
E22 | 続千載集総索引 | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 平成2 | ¥2500 |
E23 | 続後拾遺集総索引 | 滝沢貞夫編 | 明治書院 | 平成3 | ¥5000 |
E24 | 校本風葉和歌集 箱なし | 中野荘次 | 贊精社 | 昭和8 | ¥2500 |
E25 | 増訂 校本風葉和歌集 函少スレ | 中野荘次・藤井隆 | 友山文庫 | 昭和45 | ¥1500 |
E26 | 歌人叢攷 正徹以後 | 三浦光夫 | 右文書院 | 平成4 | ¥3675 |
E27 | 歌人正徹研究序説 | 白井忠功 | 勉誠社 | 平成6 | ¥8400 |
E28 | 徹書記物語 群書類従巻第二百九十七 検校保己一集 在庫切れ | 不明 | 不明 | ||
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E1 | 道元 | 倉橋羊村 | 沖積舎 | 平成8 | ¥1172 |
E2 | 道元―その思想と教育― | 加藤健一 | 吉川弘文館 | 昭和58 | ¥1500 |
E3 | 道元禅師全集 全 永平寺藏版 在庫切れ | 大久保道舟編 | 春秋社 | 昭和15 | |
E4 | 道元 坐禅ひとすじの沙門 | 今枝愛眞 | NHKブックス | 昭和52 | ¥420 |
E5 | 孤高に生きる 道元 仏教を生きる10 | 沖本克己 | 中央公論新社 | 平成12 | ¥840 |
E6 | 道元と親鸞の行證 函ヤケスレ・小口薄シミ | 今成覺禅 | 山喜房佛書林 | 昭和17 | ¥1800 |
E7 | 禅林叢書 第二編 法燈國師法語・傘松道詠・居士分燈録 和綴じ・題箋のタイトルと中身が違います(理由は不明) | 森慶造参訂 | 光融舘 | 明治30 | ¥3500 |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E8 | 正法眼蔵啓迪 上下2巻 在庫切れ | 榑林皓堂編 | 正法眼蔵啓迪頒布會 | 昭和16 | |
E9 | 正法眼蔵啓迪 上中下3巻 函ヤケシミスレ・本体天小口経年シミ | 榑林皓堂編 | 大法輪閣 | 昭和47 | ¥2000 |
E10 | 校註 正法眼蔵隨聞記 裸本・背テープ補修有 | 立花俊道 | 大東出版社 | 昭和17 | ¥1500 |
E11 | 正法眼蔵思想大系 全8巻 在庫切れ | 岡田宜法 | 法政大学出版局 | 昭和33〜30 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E31 | 我身にたどる姫君(全) 並製本・正誤表つき・カバー少ヤケ | 平林文雄編 | 笠間書院 | 昭和59 | ¥3000 |
E32 | 我身にたどる姫君(全) 在庫切れ | 平林文雄編 | 笠間書院 | 昭和59 | |
※ご注文は![]() |
番号 | 書名 | 著者 | 解説 | 発行 | 価格 |
E33 | 小堀遠州 二重箱・外箱ヤケシミ・本体天小口薄シミ | 森蘊・恒成一訓 | 創元社 | 昭和49 | ¥8000 |
E34 | 小堀遠州の茶会・遠州の観た茶人 2冊1函/函ヤケスレ・本体表紙スレ | 根津美術館編 | 五島美術館 | 平成8 | ¥2800 |
※ご注文は![]() |